521977☆ああ 2020/05/08 17:40 (iPhone ios13.3.1)
悪いことはみんな社長のせい?
社長ってそんなもんだよ、普通はね。
だから悪いのは社長のせいはある意味で正解。
だがしかし、個人商店みたいな会社、オーナー
会社なら社長は悪くても悪くならない。何故な
ら誰も社長が悪いと言えないから。
例外として、世間や取引先がそれを許さない時
は例外として辞任に追い込まれる場合はある。法令違反や社会通念許されない行為や事象が
その会社で起きた場合は、そのまた例外となり
ますが。
さてサガンドリームですが、普通なら社長自身
が認める天文学的赤字を出した責任として竹原
社長が辞めるレベルなんでしょうが、赤字の穴
埋めをしたからか、いやしたからでしょう、責
任は果たしたとばかり辞めるつもりはないよう
です。佐賀の言葉でい言えば、じぶんカネで
埋め合わせたけん良かろうもん、と言うこと
なんでしょうね。私は、弁償したから責任は
取ったと言えるなら、スピード違反して罰金
払ったけん良かろうもん、と同じみたいで、
チョット違うんじゃ?と思いますけどね。
スピード違反は罰金を払っても免許証で減点
やら免停やらの行政処分があります。社会とし
てのケジメです。サガンドリームスに戻ります。百歩譲って自分のカネでの穴埋めで竹原社長
が責任を取ったと認めたとして、社会的なケジ
メはどうなるんですかね?竹原社長は、お詫び
しますの一言だけです。何十年もゴールド免許
を維持しても、たった1回違反しただけでも
違反となり罰金、減点となります。
たとえ9年間J1に残留し尽力しても、最後が
天文学的な赤字で2期連続の億単位と言う
経営の舵取りの大失敗で、存続さえ危惧される
事態を招いたトップの責任はお詫びの言葉で
済まされる筈がないことは言うまでもないで
しょう。ただそれだけでなく責任を取った挙句
が増資による経営権の取得なら、経済学的に
見れば何も責任は取っていないこととなるでし
ょう。悪意で言えば、株価を自ら下げ廉価で
会社の支配株を取得して自らの地位を絶対に
した。(自ら赤字の采配をし、株式を引き受け
てやったと思われてはいないと思いますが)
擁護する人はお人好しなのか無知なのか、
これでこれからも何事もなかったかのごとくの体制が許されるなら、この運営会社に未来は
ないでしょう。
なら、