524614☆ああ 2020/05/29 03:05 (F-01H)
男性
赤字の補てんを私財で埋めた社長を評価してる方いるけど。
今回の宇宙的な大赤字にて犠牲になったり、とばっちり受けて鳥栖を去った人達がいると思うと現状運営そのままで良いのかなと思う。
何故、近くにいるサポファン経営陣は、チョット待て!ないんやろうか。
オーナー社長だから、しゃーない。とか。
勝手にオーナーになって誰も納得してないんだけどね。
今からは育成型クラブに変えますよ。って
突然の方向転換。
金が無いから、育成しながら戦うんで成績不振になっても御勘弁を!みたいな社長のメッセージが納得しないけどね。
サイゲームス、DHCスポンサー広告費、チケットUPもして金はあったんだけどね。
地方クラブとしては。
マスコミ、全く第三者の武田から何故?駄目だよね。って言われてる事に、おかしいよね?。って立ち止まらないと駄目だよね。
あのネットでのサポミでガス抜きしたから大丈夫でょう。運営で良いのやろうか。
誰かが犠牲になって去っていると思うと痛いよね。