531929☆長崎人だけどサガンファン 2020/07/14 17:49 (F-02H)
鳥栖の今シーズンのミッションの難しさA
今シーズン、チームとして
攻撃面が注目されているにも関わらず
目下、無得点記録継続中のサガン鳥栖
原因は何なのか?
自分なりに考えてみました。
1 シュートの精度
2 ラストパス、クロスの精度
3 攻撃時の数的優位
4 豊田選手を超えていけ!!
1については多分、スタジアム参戦の多い
皆様程、分かっていただけると思うのですが
試合前のアップ時のシュート練習見ていて
明らかに相手チームよりシュートが外れる
割合が高い。
何年も駅スタで見ていて毎年、毎試合思って
いることです。
練習だから外してもいいのかなぁと最初は
思っていたのですが、得点力のあるチームや
上位争いをしているチームと比較して見て
長年どうしても気になってました。
シュート精度が低さのは長年の慢性的な
鳥栖の課題だと思ってます。
2について、過去ここぞの時のラストパスや
クロスが秀逸な選手がいました。
2代目藤田選手、水沼選手、鎌田選手、丹羽選手…
ロングキックでもショートパス、クロスでも
ピシャリと豊田選手らFWに収まるボールが
出ていましたが、ここのところ中盤や
DFラインからのパスで決定機まで作れてない
(特に中盤での攻撃への切り替え時のパスミス)
のが気がかりなところです。
すみません、長いので分けて書きます。