540807☆ああ 2020/08/11 09:52 (iPhone ios13.6)
現代サッカーは攻防一体
小屋松がSBの位置まで守備をするように
豊田も今やFWとしてだけでなくファーストディフェンダーとしての側面が強くなってますね
2度追い3度追いをしつつ相手のパスコースを限定するプレスは豊田が培った技術でもあり
少なくともウチのFWでは他の誰も真似できない
豊田を入れるということは前からプレスをかけるということであり
他の選手も連動して前から行くということでもある
ポジションが空くのは豊田というよりはついていけない、連動できない味方の方に問題がある気もします
もちろん、疲れている時にできないのはプランニングの方に問題があるともいえますが
逆に、豊田を入れても前から追わないプランニングもあるだろうし
その時は監督がそう指示するでしょう
一人で追ってもそれこそ相手が楽になるだけなので
得点の為に守備に力を割かないというのも一つの手段ですが
今季の鳥栖の失点が少ないのは時間帯によって連動した前からのプレスがあるからでもあり
それに最も適したFWが豊田
豊田や小屋松が攻撃の為に足を貯めておけば得点は増えるかもしれませんが
失点は増えてしまうかもしれません
でも豊田の得点も見たい
最適なバランスを見つけてほしいですね