541116☆長崎の鳥栖サポ 2020/08/12 07:48 (iPhone ios13.5.1)
男性 26歳
うーむ…
おはようございます!
金監督、大丈夫でしょうか…。
監督さんはやはりチームの顔の一人でありますから、きっとこういったときは矢面に立たなければいけず、体調不良に加え罵詈雑言は本当に辛いと思います…。
コロナも怖いですが、最近は人も怖いですよね…。
Yahooニュースとかでも
このチームはもともと…とか
赤字が…とか
やはり、他のこととくっつけて、かなり膨らませて悪事を大きくしてコメントされてる方が多く、とても残念でした…。
たしかにこのご時世体調不良が出れば、疑わなければいけないかもしれませんが、誰だって未知のことだから正解はわからないし、より正解に近づこうとガイドラインに沿って動いたわけだし…。
たしかに、ここでガイドラインにはないけど大事をとって休もう!
となれば、それは大正解だったかもしれないですが、それはタラレバの話で…。
とにかく、管理不足は否めないかもしれないですが、そこは管理する立場も正解がわからない中でやってるから、誰かを責めるようなことは…やめてほしいなぁと…。
コロナを責める事も出来ないけど、ある程度感染者が出る事を予想されてリーグは再開されてる訳で、今回の対応や行動が本当に問題で間違っていたとしたら、我々一般人があーだこーだ評論すべきじゃなくて、Jリーグや県、国やスポーツ機構から然るべき制裁が下されるはず。
だから、私達は評価を下す事よりも、チームの事を心配しつつも、観戦した時に、感染しないような対処を考えたり、自分達の事を考えた方が賢明ですよね。
もちろん、建設的な意見は構わないと思いますが
管理者に責任がある!
社長がこれだからチームも…。
鳥栖は〇〇だ。
試合剥奪だ。
勝ち点剥奪だ。
などの、心許ない言葉は違うと思う。
心配な気持ちもかなりわかりますし、他サポさんで鳥栖に嫌な思いがあって、輪をかけて攻撃したいきもちもよくわかりますが、違和感や思う事があっても、評価は然るべき人が出すもの。
特に、他サポさんには厳しい言葉を頂くのはごもっともだと思いますが、なんでもかんでも鳥栖のことを悪く言うのは違いますし、なによりも未知の事と闘ってる人達の悪口は本当に許せない。
大人なら、良識のある建設的な意見で、柔和な姿勢で対応してほしい。
でも、そう言わざるを得ない状況に鳥栖があるのも全く否めない。
悔しい。
サポーターとしてできることは、自分が良識のある行動を取り続ける事ができるよう努力する事と、サガン鳥栖をどんな時でも支えるために頑張ること。
たくさん夢を与えてもらった分、今みんなで歯を食いしばって耐えましょう。
フロントや会社は、上から然るべき制裁や意見を頂いたら、どうか真摯に受け止めて、頭を下げてほしい。
みなさんで乗り切りましょう。
コロナ。
We are SAGAN