569037☆長崎人だけどサガンファン 2020/11/10 06:19 (F-02H)
仙台戦更に見直してみて
何度か見直して
更に気になったことと総括

松岡選手
やはり、この選手が真ん中にいると
中盤の守備が一段と引き締まる。
プレスの掛け方、ボール捌き
やはり鳥栖の腰骨には松岡選手が必要不可欠
これで、本田選手みたいに得点を
取れれば・・・(というか取ってくれ〜)

樋口選手
このチームにとって潤滑油的な存在
この選手がいるかいないかで、
中盤やサイドのプレースピードが
一段、二段変わる。
そもそもの運動量は言わずもがな、
選手交代などでポジションが変わっても
しっかりそのポジションでプレーが
出来る。松岡選手同様あとはゴールが・・・
ゴールが見たい。

大畑選手
内田選手の怪我で、更に重要度が増した選手
持ち前の運動量で激しく上下動を繰り返し
本当にルーキーとは思えないくらい守備力
文字通り、サイドに蓋をつけられる選手。
前線の小屋松選手ともっと連携できると、
さらに攻撃面もよくなりそう。
(個人的に豊田選手に一番合うクロスを
上げられるのは大畑選手だと思っている)

【全体的に見て】
こういう内容の試合を次節の札幌や、
他の上位チーム相手にやり切れるかどうか。
より連動したプレスや、より激しい球際の
競り合いになっても、負けずに仙台戦のように、
たち振る舞えるか。
エドゥアルド選手等本来のレギュラー組が
戻ってきて(内田選手の怪我は痛いが)ある程度
ベスメンが組めるようになった
今の時期こそ、より結果にこだわって欲しいし、
“勝利”することで、より一層チームが進化
していくと思います。

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る