570968☆巨勢んトス◆59X4EYUYcU 2020/11/18 10:20 (iPhone ios14.2)
ウチが育成した。という恩着せがましい論ではないが、ステップアップする過程としてウチで良かったということは言えると思うよ。
ガンバなどの大所帯で起用されずに成長過程を無為に過ごすよりは公式戦で出場機会がふんだんに得られた結果が今結実したのは確かだろう。
早熟で欧州に行って機会を得られず伸び悩んで帰ってくる例も多いでな。
欧州の選手の一流選手と謂われるようになった選手でも、アンドレア・ピルロのようにインテルで飼い殺しになるより、ブレシアで人使いの巧いカルロ・マッツオーネ指導されてバッジョと共生するようになってから才能を開花するようなったしな。
クラブと周囲選手も含めて成長過程で縁は大事よね。