573345☆長崎人だけどサガンファン 2020/11/26 07:48 (F-02H)
久しぶりの駅スタ参戦と課題
おはようございます。
久しぶりに駅スタ参戦出来ました。
皆さん書き込まれてるように
前半のチャンスの連続、でも
スコアは0-0
何だか数年前の日本代表見てるような
感じでした。どれだけ相手陣内で
ボール回しても、得点出来なければ
試合の流れは掴めない。
後半はベンチワークの差
鳥栖が疲労で相手へのプレスが
緩んでいる時に、仙台は立て続けに
若手からベテラン選手に変えて
立て直し、ゲテス選手、長沢選手の
ツインタワーで鳥栖の高さの弱みを
徹底的に突きそれが決勝点につながった。
先制したあとは更に守備的選手を
投入し守りを固めた。
定石通りの采配でした。
降格アリの従来のシーズンで、
この内容の試合やられると相当ショックだったと
思いますが、何となく昨日の駅スタはまるで
TM見てるようなマッタリした感じがしました。
何となく今シーズン、ホームチームの勝率が
良くないのはスタジアムの声援(ヤジも含む)や
チャントがないのが一端なのかなと思いました。
スタジアムの声援も選手のモチベーションに
影響があるのかもですね。
あと、選手の個々の課題が沢山見れた
試合でした。それは後ほど書きます。