587527☆ああ 2021/01/02 13:56 (iPhone ios14.2)
支配株を持ち
代表権を持つ者が、経営責任だけ取り
代表を辞めても真の意味では責任を取った
ことにはなりません。
何故なら、大幅債務超過にした代表者を
選んだのは支配株主だからです。
ある意味支配株を持ったから暴走したと
言えるでしょう。
社長辞めておもて面だけ責任とったと言われ
ても誰が信じますか、と言うことです。
少なくとも、幾ら自己資金を注ぎ込んだと
言われても、いまの会社の状態は就任した
当時以上の大幅債務超過に陥っているのは
間違いのないこと。
どうか形だけの責任を取るのではなく、
実質的に責任を取り、株式も100減資し、
新たな再生を新たな代表者と株主の下で
図って頂きたい。

これが年頭に当たっての最大の願いです。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る