596860☆ああ 2021/02/02 21:19 (iPhone ios14.3)

竹原社長のようなワンマン経営は経営陣を身内で固めてスピーディーな経営判断を重視する。
それはいい面はあるけど、暴走気味になった時にブレーキがかかりにくくなるマイナス面がある。
優勝という夢がチラつくと少し無理な誘惑に乗ってしまいがちになるんだろうね。
サポに喜んでもらいたいという気持ちも強かっただろうから。
トーレスが来た時に竹原社長は少し背伸びしたと言っていて、大丈夫かなと思いつつもワクワクしたよね。

これから経営陣に行政が入ったりすれば、チェック機能は働くのだろうけど、経営判断が遅くなるマイナス面も出てくるだろうね。

サガン鳥栖はもはや純粋な民間経営だけではやっていくことができず、行政や色々な団体、企業の支援が必要な公共・公益的な側面もあるから、何よりもまずは安定した経営をやってもらいたい。
チームの存続が最優先だから。
   
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る