625305☆ああ 2021/04/02 23:12 (Chrome)
判定に泣いた試合だった。
しかし、決定力不足は否めない。
前半で既にこのゲームの得点のにおいがなかった。
バタバタと倒れるセレッソはハードワークを売りにした鳥栖のプレーを逆手に取った戦略勝ちかもしれない。
大久保、豊川はまさにそんなプレーだった。
奥埜、清武、藤田はフェアプレーだったかな。
仙頭はいまいちボールがずれている。パスが合わない、シュートは外れる、というシーンが目立つ。
もっと精度がほしい。
中野は非常に独特なステップだが、縦に勝負にいくシーンがほとんどなかった。
フォーメーションの都合もあるが、もっと縦に仕掛けてもいいのでは?
初スタメンの中野嘉大は悪くない。もっと見たい。そして顔がジョアンフェリックスに似ている(笑)
非常に難しい試合だったが、評価するとすれば大久保が得点量産しているセレッソ相手に、途中10人になったのに1失点で守り切った点は素晴らしい。