634786☆あああ 2021/04/20 22:09 (F-02L)
言葉は解釈しだい。
田舎は故郷、ふるさと、ホームタウンの意味もある。
鳥栖はJリーグのホームタウンで人口が少ない方なのは事実。だが、都市規模で試合するわけではない。
アビさぽの弾幕は都市規模でしか鳥栖にマウントとれないから起きた問題。鳥栖のJ1での実績からして、アビさぽと同じ土俵に乗る必要はない。
ふるさとと言えば、高校野球。いつまでたっても、離れていても、自分の田舎、ふるさと、郷土のチームを応援しますよね。
正直田舎者
小さな街、小さな県だけど、その人の心のふるさと、そこにあるサッカーチームを、真っ直ぐに愛し、誇りをもって応援する者達の集まり。って解釈すればいいのではないでしょうか?