688984☆ああ 2021/08/10 17:14 (iPhone ios14.7.1)
小泉のプレーに感じたことをつらつら書きます
スタミナ無限
スピードが速い訳ではないですが、もうずっとスプリントしてるんじゃね?って感じ走り回ってます。さしずめ、小型車になった前田大然ってところか。
走り方も直線的と言うよりか、小回りが効く感じ
何より凄いのは、常にボールサイドに顔を出すこと
守備時のポジションはもちろん、ハイボールのセカンド回収地点、ビルドアップ時のパスコース。
展開の速さ的にボールに絡むの厳しいかな?って思った時も彼はそこにいます。
ボール奪取も色々あるけど
読み・フィジカルで狩る感じでは無い
ねちっこく相手にまとわり付いて足でつつく感じの守備の仕方です。
空中戦は超苦手。まず勝てない。人員足りず鹿島でSBやらされてましたが、SBやらせるならそこは覚悟。ファーにクロスが来たらヒヤヒヤもん。小泉の位置にハイボール入れられてセカンド回収ポイントにされることもしばしば。
攻撃性能は全般的に低いです。
まず左足を使えません。典型的な右足持ちの選手。
右足側を切られると、もうチャレンジな選択肢は持てません。横パスやバックパスのみ。SB起用したら縦にスペースが開けてないとできることはありません。
クロス、フィード、キープ力、突破、等々、足元の技術は総じて微妙。
素早いターンで相手を剥がすのをたまに見せてくれたり、縦にスペースがあればそこそこ推進力を見せてくれますが、スペシャルな武器というレベルに昇華してるものはなし。
ボランチやSBに求められる攻撃的な役割ははっきり言って期待できないかなと。
浮いたボールの処理なども上手くない。
処理の難しいボールなどを的確にコントロールして攻撃に移すのがボランチの肝かと思いますが
それも良くない。中途半端なボールはクリアに逃げがち。コントロールしようとしても微妙な感じになって相手につつかれることがしばしば。
そして地味にオーバーラップが上手い。
オーバーラップと言うか、インナーラップが絶妙。
ペナ角でボールキープに入った時に、絶対なタイミングでポケットに入ってきてボール引き出します。
ボール受けるのは上手いけど、その後のクオリティが微妙ですが…
広島の川辺くらいのその後のクオリティあったら得点とアシストがもっと付いてると思います笑
アンカーを望まれているようですか
上記の通り、アンカーは不向きです。その一つ前のポジションで自由に動かすのが良いと思います。
つらつら書いてたらクソ長文に笑