693934☆長崎人だけどサガンファン 2021/08/14 22:06 (SC-54A)
やるべきタスクが多すぎた敗戦
メンバーを見て、
今日の浦和戦で達成して欲しいと思った
課題は以下の通り
○ 相手のエース(小泉)、ストライカー(ユンカー)
不在の浦和相手には勝ち点3を取らなければ
ならない。
○ 三人の新戦力がどれだけやれるのか
見極めなければならない。
○ 前節からの課題、アンカー含めた
中盤の守備強度をいかに上げられるか?
正直、いずれも達成は出来なかった。
浦和で怖かったのは明本選手のプレーだけ
にもかかわらずその明本選手を抑えきれず
二失点しての敗戦。
鳥栖には明本選手並みにがむしゃらに
ボールにからむプレーはなかった。
鳥栖は攻撃の質は上がっても、得点に結び付かない。
個人的に中野嘉選手は試合全体通して
良くないと思いました。
中野嘉選手と明本選手どちらが相手に驚異を与えたか?
これが結果に直結した試合でした。
中盤の守備強度も、まだまだ発展途上
中盤の守備強度のなさや連携ミスがあるから
どんどんファールが増えていく、新加入の選手が
いたのを差し引いてもまだまだ中盤の守備は緩い
新加入選手を試しながら、勝ち点3を
アウェイ浦和で取る。
色んなことを欲張った結果の敗戦だと思いました。
最後に今日の良かったところ
やはり、エースストライカー山下選手の復活ゴール
やっぱりこの選手のシュート感覚は鳥栖の中で一番
どんどんゴール決めて欲しい❗
大畑選手の攻守にわたる活成長と活躍。
今日、ハッキリ分かったことは中野伸選手より
現時点で大畑選手の方がかなり上であるということ。
中野伸選手はゲームが落ち着いてる時はいいですが、
リードされた時に得点を取るためにもっと、積極的な
プレーをみたいですね。