729343☆あああ 2021/11/16 21:20 (F-02L)
長文失礼
個人的にここ数年の中で、素晴らしい成績を残しつつある今年のサガン鳥栖のチーム、選手、スタッフに、サポーターの立場で、感謝、来季への期待、選手の契約延長の思いを伝える手段として、まだ目標金額に到達していないサガン鳥栖AIDの目標金額達成で、気持ちを伝えれたらと思います。
期限が迫っていて、残り約一千万円。簡単なことではないし、来季のドリパス更新の案内も来ました。
しかし、選手にだけ、勝利や順位、ACL出場を求め、サポーターはサガン鳥栖AID未達成では、選手の頑張りにサポーターが答えきれていないのではないかと、川崎フロンターレ戦に勝利してから感じはじめました。
私はスタジアムで、サガン鳥栖AIDの寄付金の箱に、一万円寄付してからは、毎試合スタジアムで、千円、勝ったら千円帰りに追加しています。
今シーズン残りわずかになってきました。今季の感謝を伝える手段としてサガン鳥栖AIDの目標金額達成しませんか?
金額達成したらマスコミ各社もサガン鳥栖の明るい話題、ニュースとしてテレビ、新聞、ネットで報道してくれるはずです。