751095☆ああ 2021/12/30 18:50 (iPhone ios15.1)
今更言っても仕方ないが、ユース監督の時代にもう少し何とかならなかったのかと思う。
おそらく監督本人はパワハラ、暴言・暴力の自覚はなかったはずだから、周囲にそれを注意できる人間がいなかったことが悔やまれる。
前社長は見て見ぬふりをしていたのか?
現社長になっても危機管理が甘かったと言わざるを得ない。
第三者委員会が調査した足払いの一件だけで乗り切れると考えていたのであれば甘すぎる。
Jリーグチェアマンの指摘にはぐうの音も出ない。
ただ、選手には何の罪もない。
フロントは今回の件を猛省して、選手がサッカーに心底打ち込める環境をつくることに全力を尽くしてもらいたい。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る