751352☆No.14 2021/12/30 20:23 (KFTRPWI)
ミョンヒさんが熱を持ちすぎて指導して、行きすぎてしまったことは、
反省しなければならない。
ただ、選手や教え子たちが声をあげて擁護していた。
その関係はもし日常的にパワハラがあったのなら、
築けていないだろうし、サッカーから離れたら優しい紳士な方だった。
あのプレッシャーの中で、このクラブの窮地を救ってくれた。
あの映像が流れた時に、サポはショックは受けたし、その後のクラブの対応も
不十分だったと評された。反省しなければならないけども、
それでも、パギや松岡のような現場で直接向き合った人のコメントを
自分は信用するし、それが原因でその選手を要らないと言うの違うのかと。
21年応援させてもらっているけども、いろんな世代のサポがいて、
いろんな意見があると思うけども、22シーズンの若い新チームが、
今年のような魅力ある楽しいサッカーを、見せてくれるのを期待します。
砂岩サポとして、選手やクラブを支えるよう2月のホーム開幕戦は、
家族、友人、同僚に年の瀬の挨拶と一緒に声かけてます。
鳥栖サポの皆さん、試練が続きますが大きな砂岩となれるよう、
我々はクラブを選手を信じて頑張りましょう❗
長文、駄文ですみません。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る