758483☆おかし 2022/01/25 09:37 (iPhone ios15.1)
パギのやってる事って、物凄い高度な事なのよね
リスク犯して、11人目のフィールドプレーヤーやる事で、数的優位を作って、ポゼッションの起点になっている
但し、かなり諸刃の剣で、キーパーがミスれば、致命的な状況に成りかねない。
しかし、鳥栖の戦術上攻撃の厚みが、どうしても必要だからハイリスクハイリターンなプレーをパギのセンスに一任しているのが今の状態
昨年前半戦のパギのプレーはあまりにも出来過ぎだと思った方が良い
超人的な活躍だったし、後半戦に関しては少しパフォーマンス下がったけど、一番は松岡がいなくなった事で、有力なパスコースが減ったのが原因
実際後半戦のパギはロングボール比率が増えてた