761315☆あああ 2022/02/05 09:35 (SH-RM12)
男性
GDPとJ1
都道府県GDP(2016)とJ1在籍年数を調べてみました。
検索すると数字がいろいろあって違ってたりしたのでGDPはだいたいと思ってください。
手書きで集計して打ち込んでいるので間違ってたらすみません。都道府県で1チームでも居たら1カウントで最高30年、順位はGDP順、J1在籍無しは省いてます。

1 東京 22 104.47兆
2 愛知 29 39.41
3 大阪 30 38.99
4 神奈川 30 34.61
5 埼玉 29 22.69
6 兵庫 24 20.85
7 千葉 28 20.39
8 福岡 11 19.14
9 北海道 11 19.02
10 静岡 30 17.04
11 茨城 30 13.06
12 広島 28 11.94
13 京都 12 10.49
14 宮城 14 9.48
16 新潟 14 8.88
18 長野 2 8.27
32 長崎 1 4.57
33 大分 11 4.35
35 山形 4 4.04
41 山梨 8 3.37
43 徳島 2 3.07
44 佐賀 11 2.85

16位新潟までで争って、他は単発で入ってくる感じでしょうか。特に今年は、13位京都までで17チームですから鳥栖を最下位にするのが普通でしょう。
大分、山梨も凄いけど、鳥栖がとにかく異常過ぎるんですよね。


返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る