763102☆長崎人だけどサガンファン 2022/02/16 19:39 (SC-54A)
今シーズンの展望と川井監督
さんざん書いてきたが、結論として、
今シーズンの川井サガンは
全く「分からない」というのが、
率直な感想です。
どんなに過去の情報を見ても、
これだけ監督、選手の入れ換えがあり、
戦術も不明なので、どうしても
頭に浮かぶのは「残留争い」「大量失点」
などのネガティブな考え···
ただ、チームは前を向いて川井監督の元で
戦い抜く覚悟を持っています。
鳥栖の伝統を受け継ぎ、更に川井監督の
速いサッカーを加味してピッチで体現しようと
必死でトレーニングをしています。
個人的に、これまでの
サガン鳥栖のJ1在籍史上一番
予測不能のシーズンを迎えると思います。
大半のサッカー関係者の予想を裏切り、
サガンティーノを笑顔にしてくれるのか?
とにもかくにも、開幕戦で広島相手に
どんな戦いをし、どれだけのことを
やれるのか?
ここで、今季のサガン鳥栖の立ち位置が
決まると思います。
難敵アウェイ広島、昨年同様に
前からガンガンプレッシャーを
掛けてきて、鳥栖の連携を
潰しに来るでしょう。
相手のカウンターやサイド攻撃にどれだけ
中盤や守備陣が耐えられるのか?
大迫選手や佐々木選手、塩谷選手要する
広島の守備をいかに攻撃陣が突き崩すのか?
川井サガンは前人未到の戦いに
挑もうとしてます。
しっかり腹据えて応援したいと思います。