764856☆ああ 2022/02/20 05:05 (iPhone ios15.2.1)
言葉は悪いけど、
川崎、鹿島、ガンバ等の優勝経験豊富なチームから鳥栖にやってくる選手は多いが
逆はあまりなかった
もっとはっきり言うと出場機会を求めてやってくるケースはあっても
主力選手を鳥栖は引き抜けない
経営面で特に。
それに、その才能を認められて且つ強豪チームのレギュラーを掴む選手は鳥栖からは生まれてなかったとも言える
逆説的だけど、それいう選手が現れて初めて鳥栖は強いと認識されるんだろう、とも思ってた
そういう選手を育てたいなとも。
鹿島は好きなチームだった
だが今はものすごく不快だ
せっかく素晴らしい選手がやっと現れたってのに嬉しくない
サガン鳥栖成分100%なのにその名に拒否反応が出る。いやだからこそかな
あと一年鳥栖に居たらきっと感情は違ってただろうに
自分の心の狭さにウンザリするけどトゲトゲしい感情は隠せない
松岡やエドゥにはないこの敵意は何なんだろうな