788568☆長崎人だけどサガンファン 2022/05/04 08:41 (SC-54A)
セレッソ戦を見直して
今節は森谷選手が先発でしたが
前節までの小野選手や本田選手の
プレーと比較してしまうと
パスや連携のズレが目立ちました。
連戦の最中の選手起用考えると
難しかっと思います。

この試合もですが、攻撃的にいく
チーム戦術でパスや連携がズレて
シュートや得点に繋がらないのは、
後々自分達の首を締める結果になります。
シュートを打つ、得点を決めきるということで
相手にプレッシャーを与えることが出来るので
選手起用含めてもっともっと突き詰めて
いかないといけないと思います。

PKの場面は仕方ないと思いました。
その前のサイドを抜かれた時点で
ほぼ勝負ありでした。
田代選手は良く粘ったと思います。
前述した攻めあぐねてそれまでに得点
できなかったのがこのような場面を作って
しまっていると思いました。

鳥栖が追い付くまでは、相手のプラン
通りかなと思いました。
前がかりでボールが奪えないと見るや
引き気味にブロックを作り、奪って
カウンターに切り替え、後半には
スピードのある外国人選手を投入し
カウンター含めて手数を掛けずに
攻めきるやり方がハマってました。

引いた相手からいかに点を取るかは
これ迄の戦いで浮き彫りになっている
鳥栖の大きな課題です。

ただ、今節の藤田選手のような
外から撃ち抜くミドルや中野嘉選手の
隙間に侵入していくドリブルなど、
課題を解決し更なる伸び代も感じた
試合だと思いました。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る