815996☆ああ 2022/07/08 08:45 (iOS15.5)
試合はJリーグや保健所、県や相手チームが基準の中で良しとするならやるだけだろう。
確かに出られない選手は多いはずだし、ピンチだよ。
しかし、鳥栖にはピンチを糧に奮い立つ伝統がある。
赤帽の乱で主力を根こそぎ持っていかれても新加入選手を中心に一致団結して昇格した。
GKに怪我人が多数出た時は当時特別指定の選手まで出てもらって賄ったが、そのあと林が来てくれて正GKになり勝ちを重ねた。
ミヌ、水沼、藤田、昇格のコアメンバーが移籍して、大丈夫か!?となってもどんどん新しい芽が出てきてJ1残留を果たし続けている。
昨季と今季も経営の余波でどんどん選手が移籍していくも、チームコンセプトに合った選手を獲得し、監督コーチが鍛え上げてむしろ躍進した。
日曜日開催できるなら、今まで出番のなかった選手が大活躍するかもしれない。ユース所属の優秀な選手がプロ相手にも才能を見せつける可能性もある。新たなヒーローの誕生をこの目で見れるかもしれない。
鳥栖にとってピンチはチャンス。
そう信じて応援するのみ。