822837☆ああ 2022/07/15 07:52 (iOS15.5)
どうすれば攻撃が得点に繋がるか!?とは、逆の発想でどう相手に責められたら怖いかと考えたが良いんですよ。じゃ具体的にうちの今の攻め方と出来てるのが少ないもしくは無い部分
攻撃は単純に
サイドからクロス
サイドから深く入ってエグル
真ん中を繋いで崩す
ミドルを打つ
まあ、大体この辺ですよね
ここから、細かくなっていくんだけど、うちはボール繋ぐスタイルなのは知ってると思うけど、いつもサイドでごちゃごちゃして責めきれなかったらパギまで戻してを何度も見てますよね
たまに、パギの逆サイドなどナイスキックあってら岩崎や七聖になんかパスが渡ってドリブルなど印象あると思います
その攻め方が多いと何故責めきれないのか、相手DFが自分の身体の入れ方、向きが読めるから
うちがドリブル仕掛けても剥れないんですよ
だからごちゃごちゃなるんです
じゃ相手DFが読めない様にするにはってなりますよね
そこが難しいんです。攻撃のバリエーションを増やすしか無いんですよ
真ん中からテンポよく繋ぐ、ミドルを撃つ、パギもしくはDFからズドンとスルーパスが繋がる、DFからナイスな相手DFの裏にボール来るとか
失敗しても色んな攻撃したら相手が読めないから、相手からしたら守りやすくする為に距離を取ったりしてくれたらもっとスペースが生まれる
用は、責めきれてないのはスペースが無いから
そして、スペースを生む動きでオブザボールができてる時はゴール生まれて勝ってるですよ
人とボールを動かす事を考え過ぎたら逆にプレー速度が遅くなる。そしたら相手が守備しに詰めてくる
原因はここですよ
そして、最近は勝つ事に自信がなくなってきてプレーが消極的です
長文失礼しました
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る