827901☆ああ 2022/07/26 20:17 (iOS15.5)
結局、選手も監督も変わっていく
スポンサーもスタッフも社長も変わっていく

サガン鳥栖の歴史の中で、そのことの厳しさや大変さは我々サポーターが身に染みてわかっている

普遍的に大切にすべきなのは、地域貢献、地域密着の姿勢と、サポーター、人が変わっても生き続ける理念やビジョン、伝統

これこそがクラブの根幹であり、肝になる部分

近年、それかやや疎かにされつつあるように感じ、歯がゆい思いもしてきたが、再び原点回帰を果たして、いい方向に歯車が回り出してきたように感じる

この姿勢を最も理解して、大切にし、一貫してサガン鳥栖の歴史の中で「イズム」や「哲学」を注入し続けている松本御大には感謝しかないし、今やフロント版、ミスターサガン鳥栖と言ってもいい永井さんの長年の貢献度は恐ろしく高い

彼らの「イズム」がサガン鳥栖の伝統として伝えられていくべく、次のサガン鳥栖を支える人材も育っていっていることが頼もしいし、そのことに理解を示してくれるスポンサードの輪も拡大していっていることがたまらなく嬉しい
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る