892264☆ああ 2023/02/18 18:01 (iOS15.7.3)
樺山、横山はなんとか突破して打開策を見つけようとはしてた
タッシーが入って後ろが安定したのは湘南が守りに入って守備に人をさいたから。
執拗なプレッシングがなくなったから鳥栖がボールを動かせるようになって去年の鳥栖らしさがでた
でも去年みたいにサイドからの前にいく攻撃はなく、エリア内での早い段階の数的猶予があんまなかった
ケイマンは藤田のクロスに合わせられるfwだからもっと周りが相手を引き付けてスペースを作ってほしかったな
それからパギの周りに何人いてもボールウォッチャーになるなら数的優位にはなりません
なんでプレッシングにいかないの