過去ログ倉庫
167067☆九州サガン鳥栖 2016/10/02 13:02 (iPhone ios9.3.3)
観客数が伸び悩んだのは、感じました。もっと鳥栖市民の方々に見に来てもらいたいです。
167066☆ああ 2016/10/02 12:54 (iPhone ios10.0.2)
ベアスタに来る観客の率って佐賀市民が一番多かったんじゃなかったかな?
167065☆浜田 2016/10/02 12:51 (iPhone ios8.4)
選手どうこうよりも、それよりもまともにジャッジできないクソ審判団はいるだけで迷惑だから早いとこやめちまえよ
どーも最近サガン鳥栖が敵視されてるような気がしてならん
最後の池田に突っかかっていったのはなんなの?何があったかわからないけど、凄いむかつきました。
167064☆ああ 2016/10/02 12:44 (SO-02H)
女性
昨日の試合は3年前のように、祝残留のゲーフラも見た感じないし、試合内容も豊田のゴールが入るまで緊張感のない消化試合のようでした。
私たちは優勝も降格も関係ない微妙な立ち位置というのは初めての経験なので(天皇杯はリーグ戦ではないのでここでは外します)、クラブもサポーターもどこにモチベーションを持っていけばいいのかという、難しいところにいると思います。観客数も16試合中10000人を越えたのは9試合しかなく、浦和、鹿島、ガンバのようなビッグクラブでも13000人前後の集客です。ここから見てもわかるように、来シーズンからは選手の補強や慰留はもちろんですが、クラブは鳥栖市民だけでなく佐賀県民とも触れあう機会を増やし、
地域密着を強めていかなければと思います。
そうでなければ観客数は頭打ち。
サガン鳥栖は佐賀県の宝だと思うので、J1に長くいるためにもクラブと共に私たちサポーターも気持ちを引き締めて考えていかなければと思います。
167063☆佐賀の逆襲のフライハイ 2016/10/02 12:33 (KYV35)
男性
藤田は結果出そう!結果出して黙らせろ!
昨日は早坂とのラインだから守備的になって上がれないのは仕方ない。
心無い書き込みもあるけど応援してるサポもいる!
足元の技術やトリッキーなパス、時間の使い方など光るものは持ってる。サガン鳥栖に必要な選手!頑張れ!
飛ばないヤツはサガン鳥栖を歌うと負けるというがアビスパの試合結果聞いて拍手するとサガン鳥栖は負けるイメージ。勿論そんな事はないんだけど、拍手する人はアビスパと一緒にJ2の方が応援楽しいんだろうなと思ってしまう。
何にせよしょーもないサポて感じで恥ずかしいッス。
167062☆九千部山 2016/10/02 12:20 (iPhone ios9.3.1)
試合が
熱くなるのを待つな
俺たちで熱くしろ!
167061☆ああ 2016/10/02 12:19 (Firefox)
惨敗ねえ
自分たちを含めたサガン鳥栖の惨敗ってことかい?
じゃあ今後どう活かすか、考えぐらいあるんですか?
仙台だってプロだ。プロ同士の対決で1点差で負けて惨敗?
よほど自分に厳しい人でいらっしゃる。ラストホームゲーム、どんな応援をしてくれるか楽しみだ。
167060☆ああ 2016/10/02 11:52 (Chrome)
男性
昨日はざんねんでしたけど
他会場の結果にもよりますがまだ全勝で2nd最高2位狙えますよ!
年間も全勝で9位ねらえます
まだまだこれからです
ホーム最終戦みんなベアスタにいって選手を後押ししましょう
we are sagan!
167059☆ああ 2016/10/02 11:51 (iPad)
来年、今年の残りの試合もですが、
気をつけてほしいのは審判とのコミュニケーション。
今年は1節目からカードも多く微妙な判定が多くて、選手も監督も不信感とフラストレーションが
溜まっていったように思います。
後で見れば誤審ではなかったというのも多かったけど、ちょっとしたすれ違いが多すぎて
必要以上にカード貰ってしまいました。去年はこんなことは少なかったように思います。
来年はもう少し冷静に試合運びできるといいかな、と思います。
167058☆ああ 2016/10/02 11:50 (iPhone ios9.3.5)
惨敗とは為す術なく敗れた広島戦のような試合だと僕は思います
仙台戦では鳥栖ペースの時間帯も作りもう少しで追い付けたので惨敗って感じには思えませんでした
広島なら仕方ない仙台には勝たなくていけないという考えがあったなら昨日の試合は惨敗って表現になるかもしれませんね
167057☆日曜日よりの使者 2016/10/02 11:30 (SO-03G)
元々、うちの望む試合展開ではなかったので現時点では惨敗じゃないでしょうか?この経験をどう活かすかで惜敗にも代わります。
167056☆日曜日よりの使者 2016/10/02 11:27 (SO-03G)
仙台の前線が、あれだけプレス掛けてくれば自然にラインは下がりますね。こんな状況にどう対応するかは今後の課題です。前線のプレスはうちが掛けたいところなんですけど。
柏は、どうかわかりませんがマリノスは同じように高いプレスを仕掛けてきますよね。
167055☆ああ 2016/10/02 11:26 (iPhone ios10.0.2)
同じ試合を応援していても、惨敗と感じる人もいれば、よく追い上げたと思う人もいる、いろいろでしょう。それは人の感じ方だから。こうねばならないと思いはわかりますが、文句を言うこともないでしょう。
不満や不平ばかりではなくて、ここの掲示板には、俺の応援がまだ足りなかったから、選手批判よりは自分の反省が先だ、そんな素晴らしい意見もありました。
当然それを支持する人もいるでしょう。賛成反対保留、わからんなど、たくさんの意見がいろいろあって良いでしょうに、たかが掲示板なのに。
もうスルーしてください。
167054☆なまず 2016/10/02 11:26 (202SH)
男性
藤田、勝ってる時はクロス良いんだけど負けてる時がクロスの精度が悪いんだよな。守備には、かなり貢献してくれるのであとはそこだけ。
167053☆ああ 2016/10/02 11:22 (SO-01H)
前半に仙台の選手につられて鳥栖の最終ラインが下がってきてたのを谷口選手が手振りでライン上げろといってたのを見ました。
耳元でヒソヒソ話じゃなく応援の声で聞こえないから耳元で伝えてるんですよね?
林選手もよくセンターライン付近まで出て最終ラインの選手に指示してますから。
↩TOPに戻る