過去ログ倉庫
183887☆ああ 2017/02/21 11:24 (N03D)
男性
真意はわかりませが
ネットの記事で
ダゾーンがなぜJリーグに10年先まで大金を投資したのか?すばり『賭け屋』をインターネット上で運営するのを視野に入れているみたいです
IR法案も成立すればあり得るかも
あくまでも推測記事ですが
183886☆パラ 2017/02/21 11:22 (HTL23)
ベテランの多い今季
今季は経験豊富なベテランが多く、頼もしいですね!
新生サガン鳥栖に注目してます!
183885☆朧好き 2017/02/21 10:27 (iPhone ios10.2.1)
昨年の開幕戦、イエローカードが両チーム多かった。ただ、賞金もデカくなりファウルしてでも失点を防ぐシーンが増えるかも?審判の公平なジャッジを願うしかない。
183884☆うそっぷ 2017/02/21 09:59 (iPhone ios10.2.1)
男性 48歳
柏戦!
あと4日!
いろいろ注目するところがありますが、やはりミヌの位置が予想される小川に期待!
これまでの豊富な経験と技術をしっかり発揮して欲しい。
更に鎌田はどんどん仕掛けて相手の脅威になって欲しい!
アグレッシブな攻撃を期待!
183883☆日曜日よりの使者 2017/02/21 07:22 (SO-03G)
権田のコメント
サポーターをハッピーにしてくれるなら、サポーターはそのエネルギーを与えたい。
183882☆ああ 2017/02/21 07:07 (iPhone ios10.2.1)
佐賀新聞の権田選手のコメントは ぐっとくるね。
183881☆Iris◆FvFMu0hz8w 2017/02/21 06:34 (iPhone ios10.2.1)
GK権田 佐賀新聞
強い覚悟を感じられますね。
楽しみだ!!
183880☆ああ 2017/02/21 03:49 (P01G)
佐賀新聞
権田のコメント
シビれる〜
鳥栖を選んでくれて本当にありがとう!
優勝すっぞォー!
183879☆ああ 2017/02/21 03:19 (iPhone ios10.2.1)
ダゾーンには個々のネット環境の良し悪しなんて関係ないよね。ちゃんとみたいなら環境を良くするしかない
183878☆ああ 2017/02/21 03:15 (iPhone ios10.2.1)
天皇杯とルヴァンみたいなら結局、スカパーも契約しないといけないん。
183877☆ああ 2017/02/21 02:28 (SO-02G)
天皇杯とかルヴァンはスカパーが放映権持ってて明治安田生命リーグがダゾンじゃなかったっけ
183876☆ああ 2017/02/21 02:03 (iPhone ios10.2.1)
今 さっき気づいたことだがダゾーンではルヴァン杯見れないのね。中途半端ダゾーン。
183875☆阿吽 2017/02/21 02:02 (P-02E)
DAZNでJリーグを配信することになって、一番よかったことがあります。
サガン鳥栖には関係ないことですが、J3も全試合配信するということです。これにより、インターネットを通じて、J1だけが盛り上がるのではなく、『おらが町のクラブ』として応援することが、同じように楽しめるのではないでしょうか。
パフォーム社は、欧州主要リーグの既存のテレビ放映を、インターネットとタブレット等の個人携帯端末等の切り替えるための投資を日本で行っていると私は見ています。
それと、今月発売されたフットボール批評にDAZNのことがあり、参考に読んでみては。
183874☆阿吽 2017/02/21 01:41 (P-02E)
セルジオ筑後さん
そういうビジネスは失敗します。
パフォーム社は、Jリーグの放映権入札の時には、NTTグループと提携していました。
パフォーム社は、欧州主要リーグの放映権を持ちません。ブンデスでもハイライト配信です。パフォーム社が、Jリーグを選んだのはサーカーのコンテンツを持つこと、インターネットを使ったスポーツのインターネット配信で顧客が満足行くような技術の確立にあると思っています。
今回、配信画像が問題は、他の掲示板でも出ています。この問題は、一度の送信できるデータ総量や配信スピードを技術的にクリアするかで、そこはNTTグループが世界戦略の一貫として取り組むのではないかと思います。
183873☆セルジオ筑後 2017/02/21 00:49 (RM02)
男性 36歳
うちのネット環境は通信速度が遅いので、必然的にスタジアムに通う回数が増えそうです。DAZN最大の狙いは、「コスト掛けずにある程度の画質で抑えておいて、なるべくスタジアムに足を運んでもらおうぜ作戦」なのではと勘ぐってしまいます。
↩TOPに戻る