過去ログ倉庫
247286☆ああ 2018/02/25 13:48 (iPhone ios11.2.5)
アビスパの試合観ながら書いてんの?
久留米はサガン鳥栖!
247285☆ああ 2018/02/25 13:46 (iPhone ios11.2.5)
経営は素人には無理だよ
側に付いて修行するって次元では無い
247284☆ああ 2018/02/25 13:45 (iPhone ios11.2.5)
佐賀市25万
佐賀県85万
鳥栖市7万
佐賀市が最適と言う考えみたいだね。
247283☆ああ 2018/02/25 13:45 (iPhone ios11.2.5)
多分隣のサポが煽ってるなね
247282☆ああ 2018/02/25 13:44 (iPhone ios11.2.5)
まぁ行政との駆け引きだろうね
悪いけど佐賀市移転はメリットがない
それこそ鳥栖と筑後への裏切り
247281☆ああ 2018/02/25 13:44 (iPhone ios11.2.5)
社長はいい人だ
佐賀市に移す構想があるとは
247280☆ああ 2018/02/25 13:43 (Chrome)
後継者
まぁ引退した後に自分の近くで長く修業させていつの日かはってことだろうけど、それだけの素養を持った人材となるとどうしても限られてくるよね。
経営者が元選手であることで、クラブ経営が選手やチームスタッフとかけ離れた方向に向かうことだけは避けられると思う。
竹原社長が歴代の社長と比べても際立ってチームの信頼厚いのは、根っからの体育会系育ちで選手目線に立ててるからだろうし。
そう考えると、池田や水野、高橋秀人あたりは面白いと思う。
247279☆ああ 2018/02/25 13:42 (iPhone ios11.2.5)
まずは陸上競技場に1万以上入れてからだな
鳥栖スタジアムが出来るまで陸上競技場がホームだったけどガラガラだったからな
今でもガラガラ具合は変わらない
鳥栖市民を馬鹿にすんなと言いたいね
247278☆ああ 2018/02/25 13:40 (iPhone ios11.2.5)
ただ、佐賀市に作ると仮定しても、駅から相当は離れないと土地がない
247277☆ああ 2018/02/25 13:38 (iPhone ios11.2.5)
佐賀市に移そう〜
247276☆ああ 2018/02/25 13:38 (iPhone ios11.2.5)
と思うだろ?
社長はそうじゃないと言う
247275☆ああ 2018/02/25 13:36 (iPhone ios11.2.5)
佐賀市にしても客が入らない
スポンサーもいないから無理
247274☆ああ 2018/02/25 13:33 (iPhone ios11.2.5)
中長期的に見て、今のベアスタを本拠地にしていてはダメだ。それを続けていけば、クラブの存続すら危うい。
人口七万の鳥栖市も限界がある。
佐賀市、佐賀県を取り込む仕組みが必要。
佐賀市あたりにスタジアム新設を匂わすような発言もしていたな。
まあ、駆け引き的なこともあるだろうが。
247273☆ああ 2018/02/25 13:26 (iPhone ios11.2.5)
社長を元選手にねぇ
社長は経営能力が無いと難しいよ
札幌の野々村は会社を経営していたからね
役員の誰かに譲るのが嫌かもしれんけど
247272☆ああ 2018/02/25 13:25 (iPhone ios11.2.5)
ザ、サガンは、結婚式の二次会とか、親睦会とか、みんなで楽しく話をしながら、軽食を取るとかの使い方が最適。
サガン鳥栖サポーターの皆様、佐賀市内で結婚式を挙げるならば、二次会は是非!
自分らしい会になると思うよ
↩TOPに戻る