過去ログ倉庫
250830☆ああ 2018/03/08 15:27 (iPhone ios11.2.6)
批判するのはいいのよ
でも批判するということは
選手とそしてそれを応援している人、その選手を好きな人にも嫌な思いをさせることも分かってほしい
返信超いいね順📈超勢い

250829☆ああ 2018/03/08 15:24 (iPhone ios11.2.5)
いまチームの雰囲気はなんかどんよりしたようなマンネリした様な雰囲気がある。
だからあのギラギラした飢えたような小野の気迫がものすごく伝わってくる。

他の選手は申し訳ないけど戦術に縛られた覇気のない駒にしか見えない。
だからこそ伊藤や安在、石川あたりの若手をもっと使ってチーム内を活性化させるべき

マッシモも時には自分の理想を捨てて勝つための勝負師としての手腕を見せてほしい
返信超いいね順📈超勢い

250828☆・・ 2018/03/08 15:03 (iPhone ios11.2.6)
海外メディアは温度差がもっと激しいらしいよ
返信超いいね順📈超勢い

250827☆ああ 2018/03/08 15:00 (502SH)
お隣の長崎の名倉君もゴール決めてるしね。うちも伊藤、安在出して欲しかったなぁ。

来週のルヴァンカップ神戸戦はベアスタ開催なので参戦予定ですが、彼らのスタメン期待します。
返信超いいね順📈超勢い

250826☆ああ 2018/03/08 14:57 (iPhone ios11.2.6)
男性
ルヴァンカップ の結果や内容見るとどこも若手起用して、それに見事応えてる選手が多い。フィッカデンティももっと若手を起用するべきだったと思う。こういう時試さないでいつ試さんだ!
返信超いいね順📈超勢い

250825☆ああ 2018/03/08 14:46 (iPhone ios11.2.6)
あなたって誰や
返信超いいね順📈超勢い

250824☆ああ 2018/03/08 14:44 (iPhone ios11.2.6)
色々なクラブのサポーターが書き込みをしているんだよ
この板はサガン鳥栖サポーターだけが書き込みしてると思ったら大間違い
あなただって他板でそこのサポーターとして書き込んだりしたことあるでしょ
極端な意見や不快な書き込みはスルーすればいい
いちいち相手にするから面白がる
返信超いいね順📈超勢い

250823☆ああ 2018/03/08 14:39 (iPhone ios11.2.6)
色々言うんだったら、いっそのこと、サガン鳥栖板をポジ板とネガ板にわけたならいいかもな
そしたら「ここはポジ板だ!ネガティブなことを書く奴は帰れ!あっちに書け!」って言えるぞ
逆に「ここはネガ板!ポジティブなこと書くな!」って言える
そしたら、こんな不毛な議論も必要ないぞ






で、これで楽しいか?



いろんな意見があるからこその掲示板なんだ
度量が足りないと楽しめるものも楽しめんぞ
返信超いいね順📈超勢い

250822☆ああ 2018/03/08 14:30 (iPhone ios11.2.6)
オリンピックでもメダルを取れば一躍マスコミの寵児。取れないものならあることないこと言われバッシングの嵐。まあ期待の裏返しみたいなものと思うけど。
ここの板もそこまではなくても、多少言い過ぎではと思うのもある。その辺は節度を保って書いて欲しいと思う。だってサポであれば、基本的にクラブと選手を応援し支えているはずだから。通りすがりの人とか他クラブの方々であれば別だが。
返信超いいね順📈超勢い

250821☆ああ 2018/03/08 14:18 (iPhone ios11.2.6)
まあ掲示板ってそんなもんじゃねぇの?
違う意見を許容できないんだったら、ブログでもやればいいわけで
返信超いいね順📈超勢い

250820☆ああ 2018/03/08 14:12 (SO-01G)
保士ヶ谷での練習は見学できるんですか
返信超いいね順📈超勢い

250819☆ああ 2018/03/08 14:12 (SO-02J)
この板って試合内容とかより終わらない持論の押し付け合いしてることのほうが昨年末から今シーズンにかけて多いよね。
返信超いいね順📈超勢い

250818☆ああ 2018/03/08 14:10 (SO-02J)
悲観的な意見がダメなのではなく、解任論とかサポのあり方とかあんまり試合内容に関係ない話ばっかり続きすぎするから衝突が起きるんやない?
返信超いいね順📈超勢い

250817☆ああ 2018/03/08 14:08 (iPhone ios11.2.6)
男性
なぜ悲観的な見方がダメなのか
今季は他の多くのチームと比べて、メンバー、特に主力に大きな変動はなく、監督も3年目で戦術は浸透していて然るべきところ。そんな状況を踏まえれば監督やメンバーの変更が多かったチームよりアドバンテージを有しており、スタートダッシュ、前半戦などは勝ち点を多く稼ぐべきところの筈で、夏場以降はチームの完成度が上がってきて苦戦をより強いられることが予想される。本来なら他よりチームとしての完成度が高くあるべきなのに、課題は昨季のまま。ここに現在の状況に危機感も持たず、楽観的な見方で片付けようとすることに寧ろ危機感を持たざるを得ない。今のサガン鳥栖には比較的真面目な選手が多い。監督も同様。戦う上で手を抜くようなことはまず考えられない。それが故に、余計に自らの殻、スタイルを破ってチームに刺激をもたらしてくれる選手が出てきて欲しい。悲観論ばかりがが正しいとは思わないが、それと危機感を持つことは似て全く異質なものと思う。悲観的な見方の中で危機感をパワーに変える必要が、選手は勿論、サポ自身にもあるし、楽観論がチームにとって必ずしもブラスになるとは思えないような気がする。
返信超いいね順📈超勢い

250816☆ああ 2018/03/08 14:06 (iPhone ios11.2.6)
チームとしてしばらく頂は口に出さないほうがいい。恥ずかしい。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る