過去ログ倉庫
253930☆ああ 2018/03/21 15:05 (iPhone ios11.2.6)
それびっくりした
熊本の監督が元大宮の渋谷氏だった
こんな時じゃないとJ2見ないから少し驚き。
返信超いいね順📈超勢い

253929☆・・ 2018/03/21 15:05 (iPhone ios11.2.6)
31日 ゲストに誰呼ぶんだろ? その日モラージュにはあの歌手がきたような…
返信超いいね順📈超勢い

253928☆ああ 2018/03/21 15:03 (502SH)
ロアッソ、元大宮監督渋谷さんですごくパスの受け方いいですね。青木、黒木の元サガン戦士の躍動うれしい。
返信超いいね順📈超勢い

253927☆ああ 2018/03/21 14:55 (iPhone ios11.2.6)
フリーキックの名手
宮坂は今、大分にいたのか。
返信超いいね順📈超勢い

253926☆ああ 2018/03/21 14:43 (iPhone ios11.2.6)
席取り問題が発生するということは、需要が供給を上回る試合が増えてきたということ。
そのような状況で、自分が欲しいものを確実に得ようとするためには、金銭的、時間的、精神的な代償がかかるのは、市場原理的には当然だろう。

1万五千人以上の人が集まるのなら、そこにマナーを守らない人や、そもそもスタジアムにて、どのようなマナーやルールがあるのかすら認識していない人が一定数含まれるのは仕方のないこと。

スタジアムで不快な思いをしたとしても、そもそも他人をコントロールすることはできない。答えがあるかどうかもわからない対策をドリームスが打ち出す時をいつまでも待ち続けるのは自分の性に合わない。何よりも、今、サッカー観戦を存分に楽しみたい
そういう理由から自分は数年前に指定席に切り替えた。

席取り問題やマナーの悪い人に悩まされる座席は、もともとコスパのいい席に多い。自分的には、そういった不快な思いも含めて、その席種の特徴であると、どこかで受け入れていけるだけの寛容さも必要かと思う。でないと、せっかくのサッカー観戦が楽しめない。

同時に、マナーの徹底について、ドリームスに相談したり、サポミ等で改善案を提案したりなどの地道な努力はし続けていかなければならないことは言うまでもないけどね。
返信超いいね順📈超勢い

253925☆ああ 2018/03/21 14:05 (iPhone ios11.2.6)
待機列の入場順抽選でも良いですよね。
その抽選券でのみ座席確保可能にすれば席押さえが出来ないですよね。
友人枠として抽選券+1人分まで座席確保OKとかにすれば良いし。
ここで今の待機列みたいに10人までOKとかにすると無駄な抽選になりますね。

でも係員の見廻りは必要です。
ルール違反の座席確保は即撤去して他の方に開放しないといけないから。
返信超いいね順📈超勢い

253924☆ああ 2018/03/21 14:03 (Chrome)
鹿島GKスンテに抑えられはしたけど、スンヒョンのバックヘッドは見事だな
長崎戦と鹿島戦では早い時間帯に前線に上げられてるし、谷口並みに得点力あるCBなんじゃないか
返信超いいね順📈超勢い

253923☆ああ 2018/03/21 14:02 (SO-02J)
昔ブロック指定はどうかって話していた人いたね。
返信超いいね順📈超勢い

253922☆ああ 2018/03/21 14:01 (iPhone ios11.2.6)
席確保用のチケットがあればいいのにな。入る時に一人3枚まで配って、そのチケットを確保した席に貼り付けないといけない様にしたらいい。物だけの確保禁止。
返信超いいね順📈超勢い

253921☆ああ 2018/03/21 13:56 (iPhone ios11.2.6)
抽選って、座席の抽選ではなくて、待機列の抽選のことだよね
返信超いいね順📈超勢い

253920☆ああ 2018/03/21 13:54 (502SH)
13 51
この前のサポミで社長が最終的には抽選も考えてる、って言ってたのでもうしばらく見守りませんか?
返信超いいね順📈超勢い

253919☆ああ 2018/03/21 13:51 (iPhone ios11.2.6)
今でもドリパス組が良い席抑えていますよ。
後から来る友人達や知り合いの分まで過剰にね。
徹夜して近隣住民に嫌がられてる人もいます。
全席指定は待機列割込みや席取りの迷惑行為をなくす為と開場ダッシュや通路立見などの危険行為をなくす為ですよ。

ルール違反やモラル欠如が問題なのです。
ドリパス組が「自分で自分の分の」良い席取るのが問題なのでは有りません。
何年も応援し続けているの人が良い席取るのは悪いことじゃないと思います。
年末のドリパス更新時に抽選して指定の順番決めても良いしね。
返信超いいね順📈超勢い

253918☆ああ 2018/03/21 13:51 (Chrome)
サカダイwebより
『【鳥栖】フィッカデンティ采配の光と影。次節の名古屋戦ではどう手を打つ?』
表題ほど批判的内容ではないけど、序盤戦のフォメを簡潔にまとめた良記事です。
返信超いいね順📈超勢い

253917☆ああ 2018/03/21 13:44 (SO-02K)
全席指定席にしたら、良い席はドリパスで埋まるだろうし、全体的に虫食い状態が予想される。
興味ある連れを連れてきて、その連れと離れたところにしか座れないなら嫌だろう。
実際社長も虫食い状態だと言ってた。
全席指定はデメリットが多いような気がする。
過剰な席取りは決して良いことではないが、良い席で見たいから、みんなドリパスに入ったりして、お金と時間をかけてるんじゃないかなと思うけどね。
返信超いいね順📈超勢い

253916☆ああ 2018/03/21 13:22 (iPhone ios11.2.6)
プレミアリーグのシーズンチケット、いい席、見やすい席のほとんどは完売
見やすい席のシーズンチケットを持っている人は絶対に手放さないらしい
赤ちゃんが産まれたら、すぐにその赤ちゃんの分まで含んだ家族分のシーズンチケットの購入の順番待ちに入るそうです
もちろん赤ちゃんが観戦できるようになるのはまだだいぶ先ですが、それくらいの手間とお金を使ってでも、欲しい人は山のようにいるらしい
もちろん、ベアスタでもそのような傾向はあるのですが、その比ではない
全席指定になれば、値段は当然高騰します
そして、いい席はドリパス組が抑えることになります
要は、どの方式にしても、メリット、デメリットがあるということ
指定席化を求める人は、率先して今ある指定席を買うようにしたらいいと思うけどね
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る