過去ログ倉庫
254094☆ああ 2018/03/23 18:36 (iPhone ios11.2.6)
まあゴール裏は、しのごの言わずに、立ち見でガンガン応援するところだからね
あそこは少し違う扱い
多少視界が遮られても、熱く応援して、楽しむところ
一番上の通路で立ち見になっても、ゴール裏でしか味わえない空気があるからね
しかもかなりリーズナブル
あの席種で、座って見たいとか、視界が少し悪いとか、周囲がうるさいとか感じる人は、あの席種には向いてない
返信超いいね順📈超勢い

254093☆ああ 2018/03/23 18:33 (SO-02K)
過剰な席取りって、結局B自由が酷いってことでしょ。
ここであがるのはほとんどがB自由だし
ならA指定席同様に、B自由席のホーム側をメインバックともに指定席にしてみたらどうか。
ただ、そうすると結局虫食い状態になって、逆に集客が減りそうな気もするけど。


返信超いいね順📈超勢い

254092☆ああ 2018/03/23 18:33 (iPhone ios11.2.6)
サポ3階席も通路立見みが多くて邪魔してますね。
当然の如く上段や端のほうは席空いてます。
しかも連続して空いてる席もあります。
この前もウロウロする小さい子連れて立見みしてる50代ぐらいの人とかも居ましたね。
危ないし周りの人も迷惑です。
返信超いいね順📈超勢い

254091☆セス 2018/03/23 18:30 (HUAWEI)
なるほど、、
ゴール裏とB席では扱いが違うんですね。私的にはそこから問題があるように感じます。席に座れないことを一度経験すると、次スタジアムへ行ったときに立ち見の場所を先に探してしまうと思います。立ち見でも場所取れないですからね笑 そういうところから綺麗にしていかないとたぶん立ち見は減らないと思います。

マナーももちろん重要ですが。
返信超いいね順📈超勢い

254090☆ああ 2018/03/23 18:25 (iPhone ios11.2.6)
2階サポ席は元々立見席として設定されています。
もちろん通路で立見とは意味が違いますよ。
椅子によって1人分のスペースがハッキリしてる訳じゃないのでタオマフなどで必要以上に確保されると全員分のスペースが無くなるのです。
同じチームのサポーター同士で通路立見者を生み出しているのが現状なのですよ。
譲り合う人も居るとは思いますが密集を嫌う人も多々いるのです。
残念ですがね...
返信超いいね順📈超勢い

254089☆ああ 2018/03/23 18:22 (iPhone ios11.2.6)
B席のバックスタンド、アウェイ側、上部あたりは、席が埋まっているところを見たことないんだがな
人のせいやクラブのせいにする前に、立ち見を正当化しているB自由席住人は、必ずチェックしなよ
間違いなく空いているから
返信超いいね順📈超勢い

254088☆セス 2018/03/23 18:22 (HUAWEI)
席以上のチケット数を販売してない?そうなんですか?ゴール裏は常に座れませんし、通路や通路上の柵を見ると50人近くの人が立ち見してますよ。
恐らく欠席者を見込んで多目に販売してるんだと思ってましたが…
返信超いいね順📈超勢い

254087☆ああ 2018/03/23 18:22 (iPhone ios10.2.1)
ゴール裏は一段につき2列で立ち見するという無茶な設定だったので、今は入るだけしか売って無いですよ。通路も1番後ろなら仕方ないのでは。
B自由席の場合の通路は下の段と上の段の間にある通路で、そこで立ち止まると上の段に座った人の視界を遮って邪魔になる迷惑以外の何者でも無い位置。端の方の席まで埋まるなら運営側の不備だけど空いてるのにそこに居座るのは言語道断。特にキックオフ直前などのタイミングに来て。
返信超いいね順📈超勢い

254086☆ああ 2018/03/23 18:19 (iPhone ios11.2.6)
座席以上のチケットの販売はしてないよ
むしろ抑えて販売している
ゴール裏と言えど、サイドや角の方はスペースあるよ
返信超いいね順📈超勢い

254085☆セス 2018/03/23 18:18 (HUAWEI)
それはわかってます。
ただ、どの席においても先程の二点の問題があることで、最初から立ち見の場所を探す人が出てきてしまう、ということです。
返信超いいね順📈超勢い

254084☆ああ 2018/03/23 18:16 (Chrome)
ここで語られてる立ち見客の件は、ゴール裏2階席以外の座席エリアの通路のことだと思うよ。
返信超いいね順📈超勢い

254083☆セス 2018/03/23 18:07 (HUAWEI)
B自由席は行ったことがありませんが、ゴール裏2階では私は後ろ通路に立ち見しました。理由は以下の通りです。私はドリパスではないため、後での入場ですが、それでも急ぎ足でゴール裏へ行くと、全席にタオルなどが敷いてあり、一席も座れない状態でした。キックオフ後は通路に人が溢れています。つまり、
「人がいない席を陣取る人」と、
「席数より販売チケット数が多い」
この二点が原因です。
これが解消しない限り、立ち見せざる得ない人が発生します。
返信超いいね順📈超勢い

254082☆ああ 2018/03/23 18:01 (iPhone ios11.2.6)
自分に合った席種を選べばいいよ
ただ、どの席種にしても、人に迷惑をかけるのは良くない
返信超いいね順📈超勢い

254081☆ああ 2018/03/23 17:47 (none)
B自由はチケットを持ってないであろう子供にも席座らせているし、通路の立ち見はまとめてアウェイ3Fに行かせればいいと思ってた。
スタッフが一人一人席探してやってても次から次に通路に立つし。
値段の差もあるからどうしてもB自由で見たければコンコースから上がる階段に1列で並ばせて順番に探してやればいい。
席もばらばらになるでしょうし、試合も見たいだろうからアウェイ3Fに行くんじゃないかな?
昔大阪に住んでいたときによく阪神戦を見に甲子園に行っていたけど、通路に立ち止まった瞬間にスタッフが立ち止まるなと言いに来てた。
それぐらいすべての問題に毅然と対処しないと色々解決は無理でしょうね。
色々な問題が嫌で今年から指定席に行ったら、1日が有効に使えて良かったけど、
監督ばりに大声で、選手に適格風な不適格な指示出してる人には驚いたというか、聞いてるこっちが恥ずかしくなった。
自分もサッカーやってたけど、観客席からは応援はいいけど指示は出すなと言うのが鉄則だったけど。
そういう意味では自分はアウェイの時のサポーター席が一番好き。
トラブルなくみんな一生懸命応援して、おかしな野次や妙な指示も無いし・・。


返信超いいね順📈超勢い

254080☆ああ 2018/03/23 17:36 (iPhone ios11.2.6)
17:05
タチの悪い笑い話やな
そりゃ
心中お察しいたします
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る