過去ログ倉庫
280731☆耶麻 2018/06/18 08:38 (iPhone ios11.3)
あの時マッシモが鳥栖に来てくれなかったら
イバルボも居ないし、今ごろJ2でしょ
返信超いいね順📈超勢い

280730☆ああ 2018/06/18 08:28 (iPhone ios11.4)
今日の韓国の試合でミヌ、スンヒョンが出ることを楽しみに憂鬱な週の初めを頑張って来るとしますか!
返信超いいね順📈超勢い

280729☆とも 2018/06/18 07:44 (iPhone ios11.4)
けいの
インスタにイバルボいるじゃん!
安心した。
返信超いいね順📈超勢い

280728☆ああ 2018/06/18 07:08 (iPhone ios11.3)
ユンさんのサッカーの最終形態は
堅守速攻のカウンターサッカー
一時期はインテンシティと呼ばれてたかな
ただし試合相手によってはポゼッションを織り交ぜて撹乱する。選手達が自分で考えながら試合を作るのを目指してた。ピッチ上に監督としての選手がいるのが理想かな

返信超いいね順📈超勢い

280727☆ああ 2018/06/18 05:13 (602SO)
ブラジル引き分けか...

さあ、今日の夜はスンヒョンとミヌの出番だー!
返信超いいね順📈超勢い

280726☆ああ 2018/06/18 03:59 (iPhone ios11.4)
番狂わせみたいになってるけどメキシコは強豪国だからね。ラファエルマルケス5大会出場はすごいな
返信超いいね順📈超勢い

280725☆ああ 2018/06/18 02:51 (iPhone ios11.4)
メキシコ
ショートパスとドリブルでカウンターを仕掛けているがミスが少ない
ボールを持ったら近くの選手が追い抜いてパスコースを作る
美しかったね
返信超いいね順📈超勢い

280724☆セス 2018/06/18 02:35 (HUAWEI)
メキシコは個人のレベルが高く、相手にボールを取られない自信があったように見えました。特にカルロスベラのドリブル、ルーレット、素早いパスはすごかった。
パスサッカーというよりはドリブラーが多かったように見えます。前線へのスルーパスも相手を走らせるようなものが多かった。

逆にドイツはショートパスで細かくやっていたが、慎重になりすぎた。
メキシコの交代の使い方も不気味で興味深かったです。
返信超いいね順📈超勢い

280723☆ああ 2018/06/18 01:58 (iPhone ios10.3.3)
あぁなるほど、ロンドン五輪金メダル世代か。
なおさら日韓も続かないとおかしいんだけど、どうなるか。
返信超いいね順📈超勢い

280722☆rnonky@サガン鳥栖 2018/06/18 01:54 (iPhone ios11.4)
メキシコの戦い方はJ1に上がって来た頃のサガンの戦い方を彷彿とさせるものでした!
シンプルかつ攻撃的なナイスジャイアントキリングでしたね!

FWが守備に献身的だったのも勝因ですね(o^^o)
返信超いいね順📈超勢い

280721☆おお 2018/06/18 01:53 (iPhone ios11.3)
ロンドン五輪で優勝したメンバーもおるからメキシコは強いね。
返信超いいね順📈超勢い

280720☆こ(・ω・)ノ 2018/06/18 01:51 (iPhone ios11.4)
まさにジァイアントキリングっすね
返信超いいね順📈超勢い

280719☆ああ 2018/06/18 01:51 (iPhone ios10.3.3)
イカン、オモロすぎる
まぁ何にせよ、相当高い個人技術と経験値の基でこそ活きてる戦術って感じはするね。
メキシコは試合によりムラっ気あるのが昔から課題だけど、ドイツ相手では研ぎ澄まされてた。
返信超いいね順📈超勢い

280718☆ああ 2018/06/18 01:51 (iPhone ios11.4)
相手がドイツだからこそのカウンター
韓国だったらポゼッションしてるよ
それが今のメキシコの強み
返信超いいね順📈超勢い

280717☆ああ 2018/06/18 01:50 (d-02H)
男性
監督がマッシモじゃなくても日本人じゃ難しいだろうね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る