過去ログ倉庫
300934☆ああ 2018/08/04 13:25 (iPhone ios11.4.1)
水掛け論をやるところってのは違う気がしますけど
300933☆ああ 2018/08/04 13:23 (iPhone ios11.4.1)
水掛け論の意味、知ってる?
300932☆ああ 2018/08/04 13:21 (SH05A3)
だから昔話は荒れるだけ。通報されたいのかよ。
300931☆ああ 2018/08/04 13:16 (iPhone ios11.4.1)
そもそも掲示板とは水掛け論をやるところ
300930☆ああ 2018/08/04 13:15 (iPhone ios11.4.1)
それより社長が追い出したという根拠まだー?
300929☆ああ 2018/08/04 13:14 (iPad)
改善プランとかアホか。
今からマッシモ続投でどうするとかもう遅いんだよ。我慢の限界でマッシモ解任論が出てんだろうが。
300928☆ああ 2018/08/04 13:07 (iPhone ios11.4.1)
2018/08/04 13:02
素晴らしい意見です。
300927☆あああ 2018/08/04 13:07 (iPad)
社長辞任派でも続投派でもいいけどさ、サポミに行って意見言った方がいいやろ。
ここで水掛け論したところで何もならんやろ。
とにかく、マッシモ続投なら、改善するためのプランとかちゃんとあるんやろうし。
300926☆ああ 2018/08/04 13:05 (iPhone ios11.4.1)
ドリームスも強化して大きくする時期だと思いますね
その件はシーズン終了後のサポミで話そうと思います
300925☆ああ 2018/08/04 13:03 (NP601SH)
J1 J1 サガン鳥栖
昇格して最初のホームゲームでセレッソサボがコールしてくれた。
あれからセレッソが大好きになった。
でも、明日は勝ち点をあげないよ。
300924☆ああ 2018/08/04 13:02 (iPhone ios11.4.1)
竹原社長の功績を認めるからこそ、強化部のスタッフを増員したり、GMを配置したりするべきだと思うんだがな
なんでも一人でやってしまうというスタイルは、なんでも責任を背負い込んでしまうということ
権限を、分散化しておいた方がそれぞれの業務に専念できるし人材も育つ
社長の手腕を評価するからこそ、本来の社長業務以外の責任まで取らなければならないようなワンマン体制はやめた方がいい
そろそろ、人を育てる、次につなぐという視点もトップとして考えなければならない時期にきている
300923☆ああ 2018/08/04 13:02 (SHV40)
毎回毎回批判の嵐。充分過ぎるほど気持ちはわかる。けど明日は試合だし、相手チームからしたらこれほど楽なことはないなあ。他人の不幸は蜜の味というのもあるからね。それをこれ以上世間に広めて、何か意図的で、得でもあるのかと勘ぐってしまう。解任やらは置いといて、1勝を勝ち取るために試合や応援に集中したほうが良いのでは。
300922☆ああ 2018/08/04 13:02 (SH-04G)
トーレスの誤報じゃないよのタオマフを作るくらいだから、こういう状況も社長は折込済みだと信じたい。
300921☆AK47 2018/08/04 13:02 (iPhone ios11.4.1)
男性
降格しても辞任せんで良いし、辞任したらチーム潰れる。落ちる落ちんに限らず、社長には長期的なプランがある。
だいたい、社長はこのチームを始めてJ1に昇格させた人だよ!落ちただけで辞めさせるのはおかしい。
こんだけのスポンサー連れてきたのも社長。
辞めたらスポンサー離れるよ。良い選手も。何もかも。
監督やめろは分かるけど
社長やめろて言う人はそこまで考えてもの言いよると??
300920☆ああ 2018/08/04 13:01 (SH05A3)
どうでもいいやん。昔話はさ。
明日は試合なんやし。
スタメン予想とかで盛り上がろうぜ。
↩TOPに戻る