過去ログ倉庫
310926☆ああ 2018/08/19 21:52 (ANE-LX2J)
大久保嘉人が磐田でゴール決めたな。柏相手に勝ってる。個人的に大久保嘉人欲しかったな。点取り屋としてじゃなく、チームに悪い所をはっきり言ってくれる所や得点王という経験値が高い所を買いたかった。FC東京で相当噛み付いて嫌われてたみたいだけど、昨年のFC東京はやばかったから、嫌われてでも喝入れられる方がいい。
返信超いいね順📈超勢い

310925☆ああ  2018/08/19 21:52 (iPhone ios11.4.1)
にわかだから鳥栖らしいとかよく分かんないけど応援するなら躍動感ある期待が持てるサッカーしてくれない?
確実にファン減らしてるでしょ
トーレス見にきたミーハーが大半な希ガス
返信超いいね順📈超勢い

310924☆愛知ん鳥栖 2018/08/19 21:52 (iPhone ios11.3)
現地行きました!
トーレスと金崎合わせて決定機3つ外したのが全てですね!
もうシンプルに4-4-2にして
オーバーラップ込みのサイド攻撃で中で合わせるのが一番じゃないのかな
豊田入れてもう縦ポンでいいだよ!パス繋ぐのは攻撃の最後の部分!コネコネ回しても足下の技術ないんだから他チームみたいにはならないだよ!気づけよマッシモ!
俺たちの鳥栖を返してくれ…
返信超いいね順📈超勢い

310923☆ああ 2018/08/19 21:51 (Nexus)
地蔵とかそんな言い方はよくないですよ
返信超いいね順📈超勢い

310922☆ああ 2018/08/19 21:50 (iPhone ios11.4.1)
溜まるのは
不信感と疲れだけ。

湧き上がるのは
絶望感と怒り。
返信超いいね順📈超勢い

310921☆ああ 2018/08/19 21:50 (iPhone ios11.4.1)
ヘッドコーチを入れなかったのはマッシモが反対したからじゃないかな
だってヘッドコーチ入れたら解任しやすくなるからね
実際ヘッドコーチを入れてたら解任されてたでしょ
返信超いいね順📈超勢い

310920☆ああ 2018/08/19 21:49 (iPhone ios11.4.1)
社長は辞めません。
理事まで上り詰めたのに辞めるわけありません。
サポへの説明も捲し立てて終わらすパターンです。
ファン感は決行です。
売り上げが必要だからです。
返信超いいね順📈超勢い

310919☆ああ 2018/08/19 21:48 (iPhone ios11.4)
島屋くん期待しとるで
返信超いいね順📈超勢い

310918☆あお 2018/08/19 21:48 (SC-04J)
残り11試合、監督変えても手遅れかな?

マッシモがきてから、良い鳥栖らしさ、スタイル、スタッフ、選手がほぼ変わってしまった。
とにかくみていて面白くない。
なんでこうなってしまったのだろう?
それでも鳥栖サポをやめられない自分がいる。
ヤッパリ鳥栖が好きだから。
返信超いいね順📈超勢い

310917☆ルマンド 2018/08/19 21:48 (iPhone ios10.3.2)
男性
金井に決められたところでハイライトに切り替えました…まさか0-3までなっているとは。

攻撃に勢いなさ過ぎじゃあないですか?
やっぱり中盤と前の間が空き過ぎ(守備に重きを置き過ぎているから)だし、原川は前に出さないし…
なんでトーレス、金崎のワンチャンにかけてチャレンジしないんだろう。原川フリーなのに…ちょろっと前見てすぐ後ろに戻す。
守備重視のチームなのに、後ろに重き置いてるのに被カウンターのリスク回避の為の戦術??これがマッシモの目指すサッカー??後ろに枚数かけてるならDFの間を中盤が通してFWに通すしかないじゃん…
目指す攻撃の形がワカラナイ…
返信超いいね順📈超勢い

310916☆やばい鳥栖  2018/08/19 21:48 (iPhone ios11.4.1)
島屋スタメンで使えるレベルよ
原川福田より良い
返信超いいね順📈超勢い

310915☆AK47 2018/08/19 21:48 (iPhone ios11.4.1)
男性
マルキージオきたらドM
返信超いいね順📈超勢い

310914☆ああ 2018/08/19 21:47 (iPhone ios11.4.1)
試合前に
酷暑の中の連戦でメンバー固定を指摘したら批判した人、見てますかぁ?
今日は当然の結果でしょう。
マッシモは頭堅いから、自分のスタイルを変えない、いや変えきれないんだよ。多分これからも同じこと繰り返すよ。
そもそも、今の成績は開幕数試合で盛んに警鐘を鳴らしてきた通りじゃないですか。
マッシモの采配は素人目で見ても最低ですよ。3年目なのにチームスタイルすら作れず、むしろサガン鳥栖の持ち味であった、泥臭さ、ハードワーク、ひたむきさ等、全てを壊しています。
当然の今の位置でしょう。
まだ10試合以上残っていても、あの監督では残留圏には到底到達出来ないでしょう。そもそも選手たちでさえ、監督の采配に懸念、不信感を抱いていてもおかしくない。
監督を代えるリスクがあるのは分かるが、代えないリスクの方がより高いと言うことを、これまでの結果で悟らなくてはなりません。
経営目線で見ればマッシモ戦術は破綻しています。
仮に監督の交代に何某かの資金が必要でも、J1に残留する経済効果に比べれば、そんなに大きい金額ではないと思います。
何回も言います。このまま留任なら間違いなく降格します。
結果は見えています。
返信超いいね順📈超勢い

310913☆ああ 2018/08/19 21:47 (iPhone ios11.4.1)
チームとして攻める形が権田からのロングフィードをトーレスが頭で逸らして金崎の形だけなんだからキツいよ
後は個人個人で好き勝手にやってくださいみたいな攻撃なんだから選手は迷うわ
特に日本人は真面目なんだから
返信超いいね順📈超勢い

310912☆ああ 2018/08/19 21:47 (SO-04J)
男性
戦術が守備重視で先制点取られるって、弱すぎるだろ?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る