過去ログ倉庫
330636☆ああ 2018/10/07 14:56 (iPhone ios12.0)
吉田パン工場の掲示板はここですか?
返信超いいね順📈超勢い

330635☆あ? 2018/10/07 14:55 (iPhone ios11.2.5)
豊田とか使わなくていいって。
昨日見て思わなかったの?
返信超いいね順📈超勢い

330634☆ああ 2018/10/07 14:55 (iPhone ios11.3)
金崎と小野は相思相愛ですよ。お互い信じれるてインタビューで見ました。
返信超いいね順📈超勢い

330633☆ああ 2018/10/07 14:55 (iPhone ios12.0)
素直に天皇杯のスタイルを続ければいいのに固定メンバー拘るあの監督は無能やわ。
返信超いいね順📈超勢い

330632☆ああ 2018/10/07 14:55 (iPhone ios11.3)
小野はコネコネ部類じゃねえだろ。前に行く推進力がある。コネコネは吉田と原川!
返信超いいね順📈超勢い

330631☆ああ 2018/10/07 14:54 (iPhone ios11.4.1)
小野がだめというより金崎とまったく合わないから両方使うのは無理
返信超いいね順📈超勢い

330630☆ああ 2018/10/07 14:54 (iPhone ios10.3.3)
去年の夏吉田離脱した時も三丸は成長した姿をアピールし見事に穴を埋めた。しかしガンバ戦で吉田に戻したら、そこから暫く勝てなくなった。
今年も吉田離脱したら三丸が更に成長した姿を見せてくれて三丸いよいよレギュラーかと期待させてくれたのに。
いくらなんでも三丸に冷や飯食わせ過ぎだよ。これで三丸に出て行かれたらやりきれないよ。
返信超いいね順📈超勢い

330629☆ああ 2018/10/07 14:53 (iPhone ios11.3)
凄いいいこと言うね。イエローカードに関してはバランス取れへんかったか。
返信超いいね順📈超勢い

330628☆ああ      2018/10/07 14:52 (iPhone ios11.4.1)
ブーイングやりたい人はやればいい
チャント歌いたい人は歌えばいい
擁護したい人は擁護すればいい
批判したい人はすればいい

これが正解!というものはないからね

それぞれの判断でいいんじゃないかな

見る視点が違うし、見えているものも違う
価値観も違うんだから

大抵のことはそうやってバランスがとれているんだよ
返信超いいね順📈超勢い

330627☆ああ 2018/10/07 14:52 (iPhone ios12.0)
いやー昨日のはさ、サガンの本来のスタイルにかけた別のマッシモサガンだったよ
とにかく勢いで攻めてたから
塩試合にはならなかったろ?
あれは湘南だからできたと思うな
返信超いいね順📈超勢い

330626☆ああ 2018/10/07 14:52 (iPhone ios12.0)
まあ、現状じゃ勝負に負けてヘラヘラしてるのを子どもが真似する可能性もあるけどね笑
返信超いいね順📈超勢い

330625☆ああ 2018/10/07 14:52 (SHV40)
90分待たずに帰られるサポーターもサポーター。
ベアスタに脚を運んでくれるだけ幸せかと、その方々も試合始まるまでのベアスタの雰囲気作りに一役かってるし、そもそもそんな方々さえ大事にしなかったら来場者数はどんどん下がりますよ。想いは人それぞれ、最後まで信じてみる人、試合の勝ち負け関係なく時間の問題でやむなく帰る人、負ける瞬間を見たくないから帰る人、ライト層、昨日に関してはバックスタンド側は東南アジア系の団体さんも来てましたしベアスタに来てくれる人はみんな感謝しないと。

ていうか昨日の後半まだ立て直す時間はたくさんあったのに無策だったマッシモみたら帰りたくなる気持ちもわかります。
返信超いいね順📈超勢い

330624☆ああ 2018/10/07 14:51 (iPhone ios12.0)
チームの調子も悪くなかったのに、やたら吉田や小野なら拘った結果がこれ。
吉田と小野は過大評価。
小野は加入直後は良かったけど、徐々に吉田と原川のコネコネダラダラパスワークの仲間入りしていった。
返信超いいね順📈超勢い

330623☆ああ 2018/10/07 14:50 (Chrome)
ブーイングしなくても勝ててる年は勝ててるし勝てない時は勝てない。ブーイングなんてただの私らの憂さ晴らしやん。
私は、おっさん達が怒号をあげたりブーイングしたりしてる姿を子供の時に見たら、記憶は薄れていくだろうけど、選手が勝てなくなった時や思い通りにいかなくなった時は彼らに怒りをぶつければ良い。文句をいえばなんとかなる。かつての大人達がそうしてきたから。と中学・高校生くらいになったある時に真似をしてしまうと思う。
それが次の世代へ次の世代へと広まっていきそれは今までの鳥栖には無かった悪しき伝統になると思う。
他所は他所。うちはうち。何でもかんでも真似すれば強くなれるという訳では無い。
ブーイングをしなかったといというのはある意味選手と近い関係にあったというクラブの長所なのではなかったのではないだろうか。それが壊れ始めているのはなんとも残念な話であるし、悲しいことである。
返信超いいね順📈超勢い

330622☆ああ  2018/10/07 14:49 (iPad)
今後起こればいいなと思うこと

@ホーム大声援で長崎に勝ち長崎はその後0勝
A町田2位以上
B柏0勝
C名古屋失速
D磐田0勝
E最近勝点プレゼンターと化してる仙台、神戸に二勝
Fなんとなく今のマリノスに相性良さそう、マリノスに勝利
G鹿島ACL疲れにより最終戦も勝利
H湘南も0勝

なんとなくだけど、上記のうち2つくらいは実現しそう
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る