過去ログ倉庫
330261☆あか 2018/10/07 02:46 (iPhone ios12.0)
ムスクロン戦
鎌田スタメン
3-4-2-1のシャドー
330260☆ああ 2018/10/07 02:45 (iPhone ios12.0)
どっちにしろマッシモ続投の延命責任は重い。
330259☆ああ 2018/10/07 02:43 (iPhone ios12.0)
サポ歴?
発足時からだよ。
勝手に推測しなさんな。
330258☆ああ 2018/10/07 02:42 (SH-M05)
まだ終わった訳ではない。たしかにそうかもしれないけどほぼ終わりと覚悟はしてる。
残りの5試合で勝ち点が計算出来そうなのが長崎位その長崎も直接対決だから向こうも必死だし、前半戦はドローだった。もう一つのホームの横浜は上り調子で今のままだとかなりキツイ。あとはここ数年ほぼ勝ってないアウェーが3試合。
更に言うと残留争いの上の相手。名古屋とか磐田とか湘南は未消化の試合がある。未消化の試合がいつになるかは分からんけどその結果次第では更に厳しくなる。例えば磐田湘南の直接対決だけど、開催がかなり先になった場合、勝ち点あと1積めばお互い残留確定の状況とかもあり得る。そうなったらお互い攻めずドロー狙いで試合するとかもあり得るわけで。だからこそ未消化のある湘南との今日の試合勝たないといけなかった。
330257☆ああ 2018/10/07 02:40 (PLE-701L)
マッシモ監督を決めたのは、社長1人じゃないかもしれない。
成績不振が続く中、マッシモ解任の声を封印してきたのは社長だという気がする。
コンデションニングコーチもイタリア人で良かったのか疑問。
ここまで来たら、昔のサガン鳥栖の攻撃スタイルに戻して良くない?
330256☆ああ 2018/10/07 02:40 (iPhone ios12.0)
まだやってる。
推測だろ?
降格に足突っ込んでんのに、こういうやつらは本当に降格したら離れるんだろうな。
これも推測。
330255☆ああ 2018/10/07 02:33 (iPhone ios12.0)
社長一人で監督決めるわけないやん
330254☆ああ 2018/10/07 02:33 (iPhone ios12.0)
バスケ問題は
竹原社長と佐賀市副市長との関係や、竹原社長のパルナーズへの関与度、資金の流れ、長男がパルナーズの社長になった経緯、副市長の子息のパルナーズに関与してきた経緯、パルナーズの関連グッズの発注先との関係、体育館工事業者との関係者など叩けば色々出てきそうですね。議会の承認を得ない支出、何故そこまでの特別扱いをしたのか、地域振興とか子供騙しみたいな言い訳は通用しない。
一見サガン鳥栖と関係ないみたいだが、全て強引なやり方であるのは間違いないし、サガン鳥栖の社長の地位を利用してやったことは推測できる。しかも、今季のサガン鳥栖の苦戦の連続の中での行為でもある。
スポンサー様がそんな話を耳にしたなら、不信感が出るのは当然の話。会社の利益から捻出しスポンサー料を出してるいるのに、当の社長が二足の草鞋じゃ辞めたくなるのも理解できる。
そんな小言を言われ嫌気がさした社長が、絶大なる広告塔にもなるトーレスを大枚叩いて獲得し、ほかの新たなスポンサーを得ようと大博打を打ったとも取れる。その結果の今の成績。
竹原社長には今回の顛末について、サガンドリームスの代表取締役としての説明責任をしっかり果たしてもらった上で、最終成績を踏まえ自身の進退を明らかにしてもらいたい。
330253☆ああ 2018/10/07 02:27 (iPhone ios11.3)
後半引いた相手に対してスピードのある田川を入れる謎采配。スペースある相手のときに使うのが田川だろ。あんな引かれたときに出すより、安在の正確なクロスが必要でしょ。マッシモまじなんなん。どうやってS級とったんかな。
330252☆ああ 2018/10/07 02:27 (PLE-701L)
≫簡易宿泊施設こそ税金の無駄だろ?
議会の議決を通してれば、市民の承認を得ている事。
それが民主主義であり、法治国家。
勝手に税金使ったとしたら、いかんよ。
それとサガン鳥栖の成績とは無関係。
いくら、いい経営者と呼ばれた人でも
権力が集中すると暴走する事はよくある。
ホークスも数年前、高塚猛というワンマン社長が暴走して、
ホークスがなくなりかけた。
どこの世界もオンブズマンは必要だと痛感。
330251☆ああ 2018/10/07 02:25 (iPhone ios11.3)
今日豊田じゃなくて島屋だったら流れというかアクセントかわったのに。
330250☆トヌ 2018/10/07 02:23 (iPhone ios11.4.1)
何度思ってきたか分からんくらいけどさ、
まだ終わってはおらんのよ。
我々にできることを考えて行動に移そうで。
わしゃ最後まで信じて死ぬ気で応援する泣
330249☆ああ 2018/10/07 02:23 (SOV36)
社長のせいじゃないマッシモさえいなければって矛盾し過ぎでしょ。マッシモを鳥栖の監督にしたのは社長だし解任してないのも社長じゃん。結局社長のせいだろ?
330248☆ああ 2018/10/07 02:21 (iPhone ios12.0)
私腹を肥やせなかった市議のやっかみ。
330247☆ああ 2018/10/07 02:21 (SHV40)
マッシモさんよ、島屋を使ってくれよー。今の中盤じゃ攻撃にブレーキかかるんだよ( TДT)
島屋だったらワンタッチ、ツータッチで前へ運べるしプレーにためらいがないんだよ、縦の推進力あるんだよ、何の為に徳島の主軸を獲得したんだよ。
頼むよマッシモ( ノД`)…
↩TOPに戻る