過去ログ倉庫
331444☆ザク 2018/10/08 15:45 (SHV33)
男性
竹原社長の考えがぶれまくり。やっと現実を見てくれた。
331443☆勝ちカラス 2018/10/08 15:43 (iPhone ios11.4.1)
男性 49歳
残り試合
湘南から下の順位の残り試合を見ると壮絶な戦いのカードになってる。他力本願はあるが
降格対象とあまり対戦のない鳥栖と名古屋は気持ち的に有利になる可能性がある。いかに
平常心でやれるかがカギになりそうです。
ミョンヒは息子が指導を受けたことがありますが素晴らしい指導をしますよ!期待しましょう!ミョンヒ男をあげろ!
331442☆ああ 2018/10/08 15:42 (iPhone ios11.4.1)
明輝さんが急にコーチになった時に薄々監督就任も感じた
明輝さんはどんなサッカーするんでしょうか?
331441☆ああ 2018/10/08 15:39 (iPhone ios12.0)
J1の熾烈な争いをトップチームコーチの経験もない明輝にはさせられない
信用してないとかじゃなくまだ早いから。
今季だけの暫定的処置だと思う
どちらかにせよ来年も厳しい戦いには変わらない
331440☆ああ 2018/10/08 15:36 (iPhone ios12.0)
一番残さないといけない選手はイバルボだね
331439☆ああ 2018/10/08 15:33 (iPhone ios12.0)
新生サガンを後押しすべく仙台戦、レッズ戦に行くのを決めました。
331438☆ああ 2018/10/08 15:32 (iPhone ios12.0)
これで、残留できたら来年の監督金明輝で決まりやな。
331437☆ああ 2018/10/08 15:28 (iPhone ios12.0)
マッシモさん
アウェイ清水戦で同点に追いついた試合で嬉しさのあまり有り得ないほどピッチに走り込み、慌ててベンチに引き返したのには笑わせていただきました
水野のゴールでしたね
331436☆あー 2018/10/08 15:27 (iPhone ios11.4.1)
男性
ヨーロッパとのコネクションも色々と出来たし、意外と現場より少し離れたGMとかアドバイザーの方が向いている気がするよ。
331435☆ゆう 2018/10/08 15:26 (SOV35)
地味だけど前任の牛島社長の功績も大きいよ。前ヤクルト販売会社の営業の叩き上げで、J2時代に少ない予算でよくやっておられました。試合当日はスポンサーが販売、配布する品物を自ら持って走り回っておられたました。井川会長、松本育夫さん、スポンサー、サポーターとの関係も良好で批判があがることもなく、佐賀県の宝であるサガン鳥栖を作り上げていく姿勢が素晴らしかった。そういった歴史のなかに今のクラブの発展がある。竹原社長の派手な経営手腕も一定の評価は出来ますが、ドリームスがクラブ経営に乗り出して以来、クラブがスポンサー、サポーター間でゴタゴタすることはなかった。お互いの立場を尊重しあっていた。この機会に鳥栖フューチャーズ、潟Tガン鳥栖と実質2度破綻した歴史の中での現在の地位があることを見つめ直して欲しい。
331434☆ああ 2018/10/08 15:25 (SH-03J)
システムはよく分からんけど、監督解任公式発表前にこういう情報が出る事自体は問題じゃないとかな??{emj_ip_0028}
331433☆あー 2018/10/08 15:22 (iPhone ios11.4.1)
男性
別ポスト就任という話もありますが、ひとまずお疲れ様でした。
良かったことや思い出を列挙してみます。
監督人事が難航した時に引き受けてもらったこと
チームにヨーロッパ式、イタリア式を持ち込んだこと
対戦チームの分析
FC東京戦のAT逆転
イバルボ加入
あなたの芯の強さ
331432☆ああ 2018/10/08 15:20 (iPhone ios11.4.1)
マッシモには対戦相手の分析官になってもらおう。
331431☆わた◆LJq9IjD./A 2018/10/08 15:20 (ASUS_A001)
仙台戦で勝てば奇跡が起こるはず!
331430☆ああ■ ■ ■ ■ ■ 2018/10/08 15:16 (iPhone ios11.4.1)
マッシモがいなくなるってだけで移籍する選手はほぼいないと思う
それよりスポンサー収入減額や、J2降格など他にも選手流出に繋がりそうな要因があるので、そちらの心配が先かと
↩TOPに戻る