過去ログ倉庫
377162☆ああ 2019/02/26 07:02 (Chrome)
22:23
同じ事を感じた
ニノと高橋ゆを組ませるのは危ないと思う
ニノ高ゆカルロ藤田谷口から最適なCBを選ぶ事になりそう
377161☆セルジオ筑後◆X0/S1ABMto 2019/02/26 05:06 (arrowsM04)
男性 38歳
「甘い」も「普通」も人それぞれ。
ただトーレスは、勝ち点1を悔しがれないならば、サッカーをやめた方がいいと、選手に発破をかけてた。
「見守る」精神で、応援までしょんぼりしてしまわないように祈念いたします。
377160☆ああ 2019/02/26 04:12 (Chrome)
勝ち負けという結果は仕方ないとしても、正直、ベンチ入りが確実視されていた人達が複数開幕戦に参加できなかったこと。
去年できなかった得点力という点がやはり今年のスタートでもできないいうのは、少し情けないかなと思うよ。
監督が変わったとか関係無しにね。
377159☆ああ 2019/02/26 03:25 (iPhone ios12.1.4)
いやね
流石に就任1年目の1試合目からボロクソに言ってたら逆に引くよ
絶対嫌やもんそんな人
だから3〜5試合は大人しく見守ることにした
甘いって言われようがそれが普通だと
俺は思うよ
377158☆ああ 2019/02/26 03:05 (iPhone ios12.1.4)
甘過ぎて泣ける
377157☆ああ 2019/02/26 02:49 (iPhone ios12.1.4)
調整不足組で名古屋の攻撃陣に挑むのは中々無謀だったよ
マイナスからだがしっかり立て直そう
377156☆ああ 2019/02/26 02:03 (iPhone ios12.1)
前半はどうにか引き分けで折り返したけれど、交代策含めて名古屋が完成度高かったな〜
特に相馬は特別指定時代から若いながら良くやってるなと思いながら、後半出てくるとかなり脅威だったね
新加入シミッチもすごく機能していたし、後半は秀人の両脇のスペースをジョー、相馬、杉森が上手く使って鳥栖守備陣を翻弄していた
352フォメはいまいち合ってないなと思いながら、試合は終わってしまった
ここぞとばかりに獲得した新加入選手も、中盤より前は原君しか出ていないし、開幕はクエンカ楽しみにしていただけに攻撃陣に去年と同じような不安が残る試合だった
これじゃクエンカやイバルボ いないと去年と何も変わらずじまいになってしまう…
377155☆ああ 2019/02/26 01:38 (iPhone ios11.3)
確かにシミッチが名古屋じゃなく鳥栖にいたら間違いなく大差で勝ってた気がします!
377154☆ああ 2019/02/26 01:37 (iPhone ios11.3)
開幕戦はしょうがない。クエンカもイニエスタとやる神戸戦までちょっと待ってクレンカて言ってたみたいですから。
377153☆イバ神♯2019 2019/02/26 01:36 (iPhone ios12.1.4)
男性
名古屋戦アウェー
アウェー名古屋戦で今回の借りを返しましょう。
その時迄にはトーレス&イバルボ&クエンカ&豊田&金崎最強FW陣が名古屋守備陣を粉砕してくれるでしょう…
鳥栖の攻撃の完成形が見られるかもしれませんよ。
377152☆Wow 2019/02/26 01:31 (iPhone ios11.4)
男性 18歳
やっぱ名古屋のシミッチみたいな選手が欲しいな。ゲームメイクできる選手の能力が高いチームは強い!
ゲームメイカーの補強急務!!!
377151☆Wow 2019/02/26 01:29 (iPhone ios11.4)
男性 18歳
どーにかして柏の中村航輔とれねーかな?
377150☆ああ 2019/02/26 01:29 (iPhone ios12.1.4)
まだ自分達の力を見誤っている人がいるね
377149☆ああ 2019/02/26 01:26 (iPhone ios12.1.2)
☆ああ
12月に名古屋が優勝してたら、今回の負けもしゃーなかったと思えるな
(iPhone ios12.1.4)
2019/02/26 00:07
ないない。優勝はサガン鳥栖だ。マジで待っとけよ。名古屋
377148☆イバ神♯2019 2019/02/26 01:22 (iPhone ios12.1.4)
男性
一番の心配はJリーグを指揮した事の無いスペイン監督カレーラスだなぁ…。
神戸のスペイン人監督も経験浅くて開幕落としたし…。
セレッソのスペイン人監督は長くJリーグで指揮をとっていた経験を生かして、神戸を撃破できたと思う。
スペイン流のサッカー理論が鳥栖に合うかどうかが心配…。
↩TOPに戻る