過去ログ倉庫
380179☆ああ 2019/03/03 17:21 (iPhone ios12.1.4)
コンビネーションサッカーと言いながら、パス数少なすぎw
380178☆ああ 2019/03/03 17:14 (iPhone ios12.1.4)
攻撃に舵きれてませんから〜残念
380177☆ああ■ 2019/03/03 17:12 (iPhone ios12.1.3)
攻撃に舵切ってんの?
380176☆ああ 2019/03/03 17:12 (iPhone ios12.1.4)
クエンカ怪我は分かったけど、練習見に行ったらパンゾー、福田、三丸あたりが怪我なのか分かるということか
380175☆ぱふ 2019/03/03 17:11 (SO-03H)
単純に去年は守備サッカーで点入らんと勝てんと散々言いながら、攻撃に舵きって結果出らんとたたくやつ。
どっちがええねん。
380174☆ああ 2019/03/03 17:10 (iPhone ios12.1)
宏太も入れてあげて!
380173☆ああ 2019/03/03 17:08 (iPhone ios12.1.4)
鳥栖で開花した戦力
豊田陽平
丹羽竜平
鎌田大地
林彰洋
早坂良太
原川力
高橋ユウジ
異論は認めるよ〜〜
380172☆ああ 2019/03/03 17:07 (SOV32)
走らないのか、走れないのか
開幕戦の時もそう。素早いパス回しと、走りながら連携をとる相手に遅れを取っての失点。さらに言うと、試合始まってすぐはそこそこなのにある程度試合が進んでから失点する確率がかなり高い。これは、集中力と体力が切れたら守れないということだろう。当然のことではあるのだけど、同じ条件下で戦ってる相手と比較して、なんというか……あまりにもあっけない やられ方が
原因の根は深そうな気がする。
オシャレなサッカーを社長も監督もさせたいのかもしれない。けど、今と同じものを目指してきたこの数年間の結果はどうだっただろうか。
古参の意見は煙たがられると分かっているけど、やっぱりサッカーは走らないといけないように感じる。パスだけで回せるクラブもあるかもしれないけど、それは世界で幾つだろう。高すぎる目標を追いかけると、取りこぼすものが増えるだけではないだろうか?
タイトルレースにくい込むには、まず勝つ、あるいは最低限負けないことが必要になる 勝てるサッカーをしているだろうか させてるだろうか クラブの、チームの目標は何だ?
ビッグネームを揃えたら強い 監督を有名な外人にしたら強い だというのにいくつのチームが優勝を逃しただろう その中で鳥栖が勝てたのは何故だろう
この状況は、楽観的に捉えられるものでは無いと感じている
380171☆ああ 2019/03/03 17:06 (iPhone ios11.3)
清武長所だけ見ればいいけど、基本的にプレーが雑だし、プレーに波がありすぎる。現に本当にいい選手ならそろそろJ1に来るでしょ。なんでもかんでもサガンの首脳陣が見る目がないみたいにいいますが、まずはあなたの見る目もないはず。
380170☆ああ 2019/03/03 17:05 (iPhone ios12.1.4)
契約解除した選手などが他チームで活躍するのはよくある話。
余剰放出した選手が代表入りしたりしたら見る目がないと言われるだろうけどね。
380169☆ああ 2019/03/03 17:02 (iPhone ios12.1.4)
いいか悪いとかの極論は置いといて
合う合わないはあると思う
河野は小さなケガも多くて戦力として計算し辛かったよ
380168☆ああ 2019/03/03 17:00 (iPhone ios10.3.3)
清武弟といい中美といいウチを出ると水を得た魚のようにイキイキして見えるのは気のせいなのだろうか?
結構勿体無いことをしているように感じるこの数年。
380167☆ああ 2019/03/03 16:55 (iPhone ios10.3.3)
河野は古巣に帰ってイキイキとプレーしてるなあ。モノが違うわ。やはり彼を生かしきれなかったウチが悪かったのだろうな。
380166☆ああ 2019/03/03 16:49 (iPhone ios12.1.4)
カルロは左CBいけるんじゃないかと思った
とにかくカレーラスが駄目でも明輝とヒホが控えてるんだから
380165☆ああ 2019/03/03 16:47 (602SO)
実は夏場の補強だけでなく、まだこの時期も補強できます(3月30日まで)。
数日前に神戸がスペインリーグのMF獲るんじゃないか、とヤフーニュースに上がってました。
うちもまだ補強ないとは限りません(お金次第?)。
↩TOPに戻る