過去ログ倉庫
395253☆ああ 2019/04/09 07:47 (iPhone ios12.1.2)
個人的見解だが、今鳥栖で最もゴールに近い男はトーレスではなく金崎だと思う。
金崎の鹿島時代のゴール集をYouTubeで観たが、ゴールに近い場所でプレーをしている時に得点しているのがわかる。鳥栖の金崎はボールを引き出すために大きく外に開いたり、中盤まで下がってくる。鹿島には柴崎や小笠原といった強力な中盤があったためあまり下がらなくてよかった。
またサイドに大きく開くのも、そこに大きなスペースがあるからで、裏を返せばサイドの選手がそのスペースをうまく利用できていないから。インサイドハーフのサイド起用によって、裏への飛び出しが少なくなり、ゴールに近い選手がゴールから遠ざかってプレーせざるを得なくなる。
また、2トップの相棒との距離感。トーレスと組んだ時は2人の距離が遠すぎる。去年金崎がガンバ戦で決めたゴールはトーレスとの連携だったし、2人はゴールに近い場所でプレーさせなければいけない。
この辺りが金崎が未だ得点できてない原因かなと。身体の調子は良さそうだけに、このチームじゃなければ得点量産していたはず。
個人的に改善するとしたら、サイドに縦への飛び出しができる選手を起用すること。島屋、安在、アンヨンウ、戻って来ればイバルボ。今のサイド起用だと2トップが活きない。
返信超いいね順📈超勢い

395252☆ああ 2019/04/09 07:33 (iPhone ios12.2)
内容良くて負けても?
返信超いいね順📈超勢い

395251☆ああ 2019/04/09 07:29 (iPhone ios12.1.4)
前向きな投稿をしたいけど…
言葉が出てこない…
返信超いいね順📈超勢い

395250☆チキンカレー鳥栖 2019/04/09 07:23 (iPhone ios12.2)
あーもう覚悟出来た
3日過ぎたら降格まで着いていく覚悟が出来ました
ルヴァンはどうなるかわからんけど
次の川崎戦で結果出らんなら
監督も社長もフロントも辞めさせる
くらいの勢いで応援に行きましょうか
僕もなんとか行けるかもしれません
それでもし負けたらサポ全員で
関係者全員にブーイング浴びせましょう
それくらいしないと何も変わらないし
監督も社長もフロントも永久に
わからないはずです
川崎戦で負けたら終わり
それくらいの気持ちで今度ホーム戦に行きましょう
今度負けたら他のサポがしなくても
僕1人でもブーイングしてやる
返信超いいね順📈超勢い

395249☆ああ 2019/04/09 07:20 (iPhone ios12.2)
タイ1部のムアントン・ユナイテッドは8日、新監督に昨季までセレッソ大阪を率いていた尹晶煥氏を招聘したことを発表した。
返信超いいね順📈超勢い

395248☆ああ 2019/04/09 07:17 (iPhone ios11.3)
文句言う奴は何に対しても文句言う。かと言って自分自身仕事で使えないて言われてる奴が多い。
返信超いいね順📈超勢い

395247☆ああ 2019/04/09 06:50 (SHV40)
いろいろ言わなくても、負けて成績が悪ければ解任の言葉がちらつくのは誰よりも経験上カレーラス監督が一番のはず。当然フロントも監督については諸事情で解任もありうることを覚悟で獲得してるでしよう。

監督には、チームが強くなり、勝つ方程式をもっているのか本当に疑問。後は選手の踏ん張りしか期待出来ない。
返信超いいね順📈超勢い

395246☆おんじさん 2019/04/09 06:31 (iPhone ios12.1.4)
男性 アラフィフ歳
昨年の7連敗中よりも、、
現在の6戦の状況は悪いように思います。得点が1点止まりなのも、攻撃が全く形にならず、ゴール前に迫るシーンが僅かなのが原因なのは皆がわかっているはずです。速攻の切れ味も無く、また選手起用にも疑問を感じるし、駒を使い切れていない感があります。一番の危惧は、いまいちカレーラス監督のビジョンが見えて来ないこと。早く明輝さんに預けないと、今年こそ降格は免れないと私は思いますが、皆さんはどうお考えでしょうか?
返信超いいね順📈超勢い

395245☆ああ 2019/04/09 05:47 (LYA-L09)
多くのサポの叫び
誰かサガン鳥栖を救ってくれ
返信超いいね順📈超勢い

395244☆ああ 2019/04/09 04:58 (iPhone ios12.1.4)
ドタマのクビ覚悟の叫び
選手に届いてくれっ!
返信超いいね順📈超勢い

395243☆ラル 2019/04/09 04:46 (iPhone ios12.2)
確かに都市部でプレーしたい選手は多いと思いますが
ここ数年の成績と補強の方針に不安を感じられてもおかしくないなと言えますね。
監督を精査しているか、やるサッカーに合う選手を取ろうとしてるかとか。

また監督が解任されてもおかしくない成績の場合
フロントが決断できるかという所も見られているのではと。
フロントの信用度ですね。
返信超いいね順📈超勢い

395242☆ああ 2019/04/09 04:27 (iPhone ios12.1.4)
タラレバ
ギラ率いてる小林さんが鳥栖監督だったら一桁順位に居ると思う。
選手は同じでも監督が変わればチームも成績も大きく変わる。
Jと鳥栖をよく知る方に監督をお願いしたい。
返信超いいね順📈超勢い

395241☆ああ 2019/04/09 04:14 (iPhone ios12.1.4)
ミスる選手を起用したのは監督。
未だに噛み合わないのは監督の手腕が問題。
ケガ人や離脱者が多く出ることも想定した戦術を用意する時間はあったはず。
一般の会社でも部下の失敗は上司の責任で管理する側の質が問われる。
批判を受け入れてチームを前進させる事が出来る人に監督をやって欲しいね。
そしてクラブにはブレないビジョンを持って欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

395240☆ああ  2019/04/09 03:27 (iPhone ios12.1.4)
マッシモが3年率いてきても結果が出なかったチームを就任すぐに立て直したミョンヒ。
ミョンヒに変わっても選手は全く同じなんだよね。
あの時も、「マッシモ切っても引き受けてなんていねーよ」とか、「こんな選手層なんだから、誰が監督やっても同じだよ」なんて、頑なに言い続けていた者がいたけど、結果は全く違ったよな。
サッカー界に限らず、プロスポーツの世界では結果を出せない監督はチームを去ることになる。
これはプロならば当たり前。
この結果が改善されないのなら、カレーラス解任の声が出ない方がおかしい。
チームの求心力が失われ、うまくいくものも行かなくなるから。
返信超いいね順📈超勢い

395239☆ああ 2019/04/09 03:18 (iPhone ios10.3.3)
カレーラス監督を責める人が多いが、選手たちのつまらないミスが失点に繋がっているのも事実なんだよなー
カレーラス監督がもうちょっと有能であっても、あれだけミスると結局勝てないよな
今は何もかも噛み合ってない感じ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る