過去ログ倉庫
412484☆ああ 2019/05/01 15:00 (Chrome)
真の経営責任の取り方
経営に失敗して大幅赤字→債務超過になり、経営者自身が
その穴埋めのために第三者割当増資を引き受けた、と聞けば
聞こえは良いが、本当にそうなのか。。。

自らの経営の失敗による赤字→債務超過になったのなら、
そう思っているのなら、増資を引き受け経営比率を高める
のではなく、会社に同額貸付して債務超過に見合う金額を
債権放棄して、会社は繰越欠損を解消すれば課税もなく
最も効果的に債務超過を解消することができる。「

つまり経営者自らが真の意味で経営の失敗の責任を
感じているのであれば、会社の支配を高めることなく
潔く債権放棄して自らは経営から身を引く、これが
責任の取り方ではないだろうか。
返信超いいね順📈超勢い

412483☆ああ 2019/05/01 15:00 (iPhone ios12.2)
せめて年俸同等の移籍金は払ってもらわないと割に合わないな
返信超いいね順📈超勢い

412482☆ああ 2019/05/01 14:59 (iPhone ios12.2)
トーレスには移籍発表含めて 夢見させてもらったから 感謝してるよ。
返信超いいね順📈超勢い

412481☆ああ 2019/05/01 14:59 (iPhone ios12.2)
資金力があるクラブではないので契約解除が条件だろう
これだけ苦労して獲得したトーレスを足下見られて手放したら経営者として恥ずかしいな
返信超いいね順📈超勢い

412480☆ああ  2019/05/01 14:59 (iPhone ios12.2)
メキシコ2部か。まあ売れるうちに、という考え方もあるだろうな。
返信超いいね順📈超勢い

412479☆ああ 2019/05/01 14:58 (iPhone ios12.2)
私財を投げ打たないと潰れるような経営したのは竹原だけどね
返信超いいね順📈超勢い

412478☆ああ 2019/05/01 14:58 (iPhone ios12.2)
最近 ちょっとこの板の書き込み度が過ぎてる。
全てにおいて揚げ足とるようにネガキャンしてるヤツいるよな。
返信超いいね順📈超勢い

412477☆ニケ 2019/05/01 14:57 (iPhone ios12.2)
今フェルナンドいなくなっても戦力的にはそれほど打撃はないと思うんやが(もちろん彼のこれまでの栄光には最大限のリスペクトをもっているけれど)
返信超いいね順📈超勢い

412476☆ああ 2019/05/01 14:56 (F-04G)
トーレス選手がいなくなれば、佐賀県知事は送迎セレモニーしないとね!
返信超いいね順📈超勢い

412475☆ああ 2019/05/01 14:56 (iPhone ios12.2)
息子の写真貼るとか、モラルを逸脱した行為はやめろよ!
前にもカキコまれてたが、社長の私財を入れなきゃこのクラブは即資金ショートして終わるよ。財務的には完全な泥舟。
社長にサジ投げられたら、クラブは存続できない。
だから社長は一連托生と言ったんだよ。
返信超いいね順📈超勢い

412474☆ああ 2019/05/01 14:55 (none)
吉田・権田・田川の移籍金ってクエンカ・ニノ・ブルとかに消えてったのかな?
またトーレスの分って少しDAZNが援助してなかったっけ?
返信超いいね順📈超勢い

412473☆ああ 2019/05/01 14:53 (iPhone ios12.2)
今は残留だけ考えて前に進むしかない

トーレスいなくてもFW困らんし
返信超いいね順📈超勢い

412472☆ああ 2019/05/01 14:53 (iPhone ios12.2)
早速トーレス売却の記事出たな
返信超いいね順📈超勢い

412471☆ああ 2019/05/01 14:50 (iPhone ios12.2)
カレーラスの行き当たりばったりサッカーに未来と勝利はない。日本とサッカーを知ってる方に監督をお願いします。
返信超いいね順📈超勢い

412470☆ああ 2019/05/01 14:49 (Chrome)
新たなスポンサー?
社長にこれだけの悪評があるだけに
そうそう簡単に新たなスポンサーが出てくるとかはあり得ない。
むしろ今あるスポンサーでさえ支援を継続することすら難しくなると
考えるのが妥当。
スポンサーも企業であり、株主等への説明責任を伴うので
合理的な説明がしにくい中、継続に躊躇する可能性が高い。
そうなると、やっぱり現経営陣は退任して心機一転で
やり直したほうが立ち直りは早い。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る