過去ログ倉庫
429102☆ああ 2019/06/01 19:15 (iPhone ios12.2)
セレッソの応援団?大きい旗持ってきてた若い人達、駐車場にティッシュとコンビニのゴミ入り袋と吸殻いっぱい捨てて帰ってる。
マナー守れよ!!
森島社長は急に目の前に出てきて、思わずうおっ!!って言ったらペコりしてくれていい人だったけど。
429101☆ああ 2019/06/01 19:14 (SCV39)
今日の試合3階BSCで見てたけど、隣の席のおっさんが最悪だった。
試合中ずっとスマホでプロ野球の西武対ロッテ戦のテキスト速報を何度も更新しながら見続けてる状態。
しかも手前にある手すりに両手をかけてスマいじってるから視界の邪魔。
チャンスの時に歓声が上がった時だけ試合を見てそれ以外はずっとスマホ。
そして野球の試合が終わったのかと思ったら今度は居眠り。
周りは応援してるのにこのおっさん何しに来たんだよって感じだった。
429100☆田舎者の夢 2019/06/01 19:13 (SO-05K)
男性 46歳
失点シーン
センターサークル付近で、セレッソのMFがボールを持っているところに、鳥栖のCMが2人も寄せて、CBの前のバイタルエリアを大きく開けて、セレッソのFWをフリーにしたところにボールを入れられて、まずは、セレッソに軍配が上がった。
次にボールをもらったFWが、鳥栖の左SMの裏に抜け出したセレッソの選手にパス。この時、左SBが中に絞っていたことで、左サイドに大きなスペースを開けていた。セレッソの選手が縦に仕掛けたら、鳥栖のSBはボールを持っている選手に行かず、最終ライン全員が、自陣ゴール方向に走ってディフェンスする始末。
もう、ココで大方、セレッソの得点は決まったようなもの。
今回、失点シーンで、2人のCMが、同時にボールを奪いに行って、バイタルを大きく開けて、FWをフリーにしたことが、最大のミス。これは、絶対にやってはいけない。ボールを奪うにしても、チャレンジ&カバーをしっかりする。バイタルを開けない。特にバイタルに選手が居るときは、絶対にしてはいけない。
サッカーは22人でするスポーツだから、敵、味方がどこにいるかなど、ボールを持っていないときから周囲の状況を把握してプレーしないと、ミスを繰り返す。
429099☆ああ 2019/06/01 19:10 (iPhone ios12.3.1)
これは豊田・トーレスあるかもしれない。
429098☆日曜日よりの使者◆ACRtmmu8rI 2019/06/01 19:09 (iPhone ios12.2)
4月頃に比べれば、ゴールがそんなに遠くは感じなかった。あとは、アイデアとか、変化とかが必要に感じる。
明輝監督が、仕切り直して立て直してくれるだろう。
失点前の沈黙は、ちょっと良くなかった。
429097☆ああ 2019/06/01 19:09 (iPhone ios12.2)
不在の松岡の株が上がってるな
難癖つけてた人達はどう思ってるんだろう
…と少しいじわるなことを考える
がんばれ17歳。鳥栖の希望
429096☆ぱふ 2019/06/01 19:05 (SO-03H)
松岡の存在は大きいなと思った。
ゴール前でのプレーやシュートの回数は増えてきているので、FW陣のゴールは近いと、思う。はやく一点決めてリラックスしてほしい。
公開練習減らしてセットプレーの練習を。
429095☆雷ファミリア 2019/06/01 19:05 (SH-01G)
義希が交替で入って来たとき、藤田とタッチしていたのには少しほっこりした。
同じ釜の飯を食った仲間の絆を感じた。
429094☆素麺二郎 2019/06/01 19:04 (iPhone ios12.2)
男性
金崎選手もトーレス選手も、ドンゴン選手も、肩に力入ってるから簡単には点決められないよ。みんなそれぞれピークを過ぎてると言えばそれは否めないでしょ?
しかしみんなそれぞれごっつぁんシュートのタイミングで裏抜けしてる瞬間があると思うんだよ。
一発目だけでも周りはその瞬間見逃さないでほしい。2発目からは難しいシュートも決めてくれると思うよぼくは。
429093☆ああ 2019/06/01 19:04 (iPhone ios10.3.3)
松岡くんは走るし臆する事なくガツガツ当たっていくしチームを引き締めていたんだよ。それにテクニックもあるしね。
彼は鳥栖の心臓なんだよ。
429092☆kuro 2019/06/01 19:02 (N-03E)
松岡選手の存在、結構大きかったのかなあと、素人目線では感じました。彼がハイプレスで走り回ると、豊田も生き生きやりやすそうにしているような?相手チームにもよるでしょうが。みんな最後まで諦めていなかったし。次に期待します。
429091☆ああ 2019/06/01 19:00 (SO-01H)
決定力不足というかみんなシュート打つ時にりきみすぎてない?
鹿島戦での豊田の決勝点は軽くボールに合わせて蹴り込んだシュートでしたよね。
429090☆ああ 2019/06/01 19:00 (iPhone ios12.2)
負けたかぁー
いつか負けるんだけど今日は勝ってほしかったな
決定期あったのに。あれが入ってたらなぁ
429089☆ああ 2019/06/01 19:00 (iPhone ios12.2)
決める人が決まるとこで決めないと勝てない。それは豊田にもトーレスにも金崎にも言えること!前半2分の豊田のやつは決めないといけない。金崎もせめて枠内に。最近ホームランか当たり損ないのシュートしか打ててないぞ。トーレスも決定機外しすぎ!
429088☆ああ 2019/06/01 18:59 (iPhone ios12.2)
夢生はあの強引さがいいところでもあり、弱点だね。
一点取れば乗るんだろうけどね。
↩TOPに戻る