過去ログ倉庫
467562☆みち 2019/10/10 19:39 (SC-04J)
大地なら、今の決めてたな(* ̄∇ ̄*)
467561☆ああ 2019/10/10 19:34 (602SO)
前半、永井の足で相手を疲れさせ、後半鎌田のゴールかな?
467560☆ああ 2019/10/10 19:27 (iPhone ios12.3.1)
鎌田を出してくれー!
467559☆ああ■ 2019/10/10 19:27 (iPhone ios12.1.4)
鎌田頑張れー
467558☆ああ 2019/10/10 19:19 (602SO)
18 36
鹿島の小田もね。
467557☆ああ 2019/10/10 19:17 (iPhone ios12.4.1)
高丘
アウェイ湘南戦とかではだいぶヒヤッとするパスミスからピンチになりかけたけど基本ミスしないですよね。足元の技術あって繋げるけどリスクはかけすぎないというか、繋ぐときは繋ぐけど相手が前から狙ってきてるような時は無理に繋ごうとせずしっかり大きく前に蹴るから無駄なミスが出ないんでしょうね
467556☆ああ 2019/10/10 19:06 (iPhone ios12.4.1)
権田はジルベルトコースの通訳方々後輩たちの指導もしてたからね
おかげで練習あがるのはいつも最後だった
高丘がみるみるうちに成長して正キーパーの座を勝ち取ったのはしかるべくなんだろうな
467555☆ああ 2019/10/10 18:55 (iPhone ios11.2)
権田の薫陶を受け
セービングも素晴らしい高丘
鳥栖サポならお気づきでしょうが
足技とリスク管理は恐らくJ1でもNo. 1
神戸の飯倉や大分の高木など
繋ぐGKが増えてきた一方で
やはりパスミスから失点してしまうシーンが
どうしても散見されます。
しかし、高丘は(俺が知る限り)一度も
失点に繋がるパスミスを犯していません。
もちろん今後そういうミスが
ある可能性はあります。
それでも、かなり長い期間ミスがありません。
前に出て繋ぐものの、失点級のミスをしない。
これは凄まじい能力です。
鳥栖がこれだけ点を取れるようになったのは
高丘が前に出て繋ぐようになり
ビルドアップに余裕を持たせたことが
とんでもなく大きい要因だと思います。
正にミョンヒサッカーの申し子。
しかもまだ23歳。
高さは若干心許ないですが
J2ではワンシーズン正GKを務めた経験もある。
代表正GK権田から認められた、二人目の陽平。
高丘は鳥栖にとって最高のGKです。
ずっと鳥栖にいてほしいですね。
467554☆ああ 2019/10/10 18:51 (iPhone ios12.4.1)
相手のとこに行っての練習試合って珍しいね
467553☆ああ 2019/10/10 18:45 (iPhone ios12.4.1)
代表スタメンの永井をほぼ完璧に抑えたサガン鳥栖! 残り試合自信持って戦えるね!
467552☆かせ 2019/10/10 18:43 (iPhone ios12.4.1)
明後日大分とのトレマあるんか
台風関係ないといいとけど
467551☆ああ 2019/10/10 18:41 (iPhone ios13.1.2)
藤川くんと明輝さんの関係についての記事出てましたね!
恩返しゴール決められるのはマジで勘弁!
467550☆二日市んとす 2019/10/10 18:36 (iPhone ios12.4.1)
現ジュビロの藤川虎太朗って鳥栖のU15だったんですね。知らんかった。東福岡のイメージしかない。
467549☆ああ 2019/10/10 18:35 (iPhone ios11.2)
権田スタメン!
鎌田ベンチ!
是非揃い踏みが見たいなあ〜!!
467548☆おお 2019/10/10 17:59 (iPhone ios13.1.2)
セレッソ戦はチアゴのおかげで勝ち点3とれたけど稼働率悪すぎやあ泣
↩TOPに戻る