過去ログ倉庫
467748☆ああ 2019/10/12 12:50 (iPhone ios13.1.2)
山さんは相模原のユースの監督じゃなかったかな
返信超いいね順📈超勢い

467747☆DP_2019 2019/10/12 12:33 (F-01K)
男性 26歳
TM大分戦
駅スタのウォーキングのメンバー見る限り、今日のTM大分戦は控え組中心のようですね。祐治、秀人、金森は帯同してるのかなー。
あ、独り言ですので行ってる方、メンバーは公表しないでくださいね(笑)
返信超いいね順📈超勢い

467746☆さが海苔◆jhlUjH0kKA 2019/10/12 11:36 (SH-04G)
三丸選手、力み過ぎちゃうかー(笑)
返信超いいね順📈超勢い

467745☆日曜日よりの使者◆ACRtmmu8rI 2019/10/12 11:02 (iPhone ios12.4.1)
三丸、切り込むって選択肢が増えると面白いと思う。
返信超いいね順📈超勢い

467744☆私恵中 2019/10/12 10:59 (iPhone ios13.1.2)
TM到着。
レプユニ着たサガンサポがちらほら
返信超いいね順📈超勢い

467743☆かかう  2019/10/12 10:56 (iPhone ios13.1.2)
やっぱり俺はサガン鳥栖が大好きだ
返信超いいね順📈超勢い

467742☆ああ  2019/10/12 10:47 (iPhone ios13.1.2)
取り戻すと言うよりひたすらクロスの練習をして今以上に磨きをかけろ。
返信超いいね順📈超勢い

467741☆さが海苔◆jhlUjH0kKA 2019/10/12 10:36 (SH-04G)
三丸選手
彼はいいクロスを持っている。
それが最近見れない。
何とか取り戻してほしい。
期待している。
返信超いいね順📈超勢い

467740☆あい 2019/10/12 10:09 (F-05J)
男性 45歳歳
ゼルビアに行った鳥栖の選手
そう言えば、J2の頃鳥栖に所属していた山口貴之選手は、ゼルビアに行ったが、今どうしているのかな!
 鳥栖に来る前、ザスパに所属していて、当時鳥栖スタジアムでの試合(鳥栖ホーム)で、あの家本の誤審でPK与えて、キッカーが山口選手で決められた記憶をふと思い出しました!
 翌年、鳥栖に来てくれました!
返信超いいね順📈超勢い

467739☆ああ  2019/10/12 09:58 (iPhone ios13.1.2)
サイバーの社長の考えはわからないでもない。
高額投資だからゆっくり時間をかけてはできない。そのために、東京のネームは必要。

でも、日本人でもあんまり知らない鳥栖の名前のチームに世界的スーパースターが来た事実。
結果、鳥栖が少なからず世界に知られた。

東京を入れなくてもやり方次第で大きくなれるんじゃないかな。

そう考えると竹原社長凄くないかな
返信超いいね順📈超勢い

467738☆田舎者の夢 2019/10/12 09:51 (SO-05K)
男性 46歳
井川さんに感謝
町田の話を聞くと、町田サポは、今、どんな気持ちだろうか。
鳥栖は、クラブ発足時に、フューチャーズが商標の関係で使用できず、サガン鳥栖となった。初めて聞いたとき、ダセーと思ったが、ユベントスと語呂が似てて、今は、愛着があるし、ユベントス、サントスとの3大トスが、CWC対戦するを夢見ている。
クラブ発足時から、経営はガタガタ。2005年からクラブ経営を、井川さんに代わって、凄く、井川さんに感謝してる。この掲示板で功労者に、井川さんの名前がなかなか出て来ないのは、私としては不思議だった。
経営を引き受けるときに、クラブ名は「サガン鳥栖」、監督は「松本育夫さん」でいくと言ったとき、私は嬉しかった。
そして、、プロサッカークラブとは、パブリック・カンパニーであると井川さんが社長に就任して話をされ、また、J2下位に低迷しているクラブを中位に引き上げるためには、他クラブの状況を調べて「7億」必要だと話されたとき、井川さんにクラブ経営を任せたら、大丈夫と思った。収入目標が7億となったことが重要。
変わったものもある。サポーターズNoを12から17に変えた。この経緯は、皆さんも知っているように、坂田さんへの敬意であり、サガン鳥栖だけが、17をサポーターズとして、他クラブとの違いを作った。毎年、フロントは、1月7日に坂田さんの墓参りするようにしたのも、井川さん。これにより、サガン鳥栖の歴史に、物語性ができた。因みに、商品等にブランド力を持たせるには、その商品等に物語性を持たせる必要。
エンブレムは、2006年に変わった。それまでは、佐賀県の形の上にSTが書かれ、色合いも紺を基調としたもので、暗い感じのものだった。経営の視点からも、筑後地方も取り込む方向(2006年からブリヂストンがスポンサーになった。筑後地方の方からも愛されるクラブ)だったので。エンブレムを見て、説明を受けて、このエンブレム、カッコいいと思った。チームカラーも、紺から、サガンブルーとピンクへと明るい色に変わった。
2005年のホーム開幕戦では、井川さん交友のお陰(エイベックスとの関係、スポンサーにもなってもらった)で、平原綾香さんが来て、歌ってもらった。2015年には背中のスポンサーに(半シーズンだけ)、ハウステンボスが着いた。HISの会長と交友のあった井川さんのお陰だと、私は思っている。

また、井川さんは、サガン鳥栖の経営を行うに当たって、(自分はプロサッカークラブ経営の素人だから)松本育夫さんに、クラブ経営について教えをこうたと聞いている。

私は、ガタガタのクラブを引き受けて、経営を建て直す礎を築いた井川に感謝している。赤字はなかなか解消されなかったけど、井川さんが社長をしている間、以前のような、経営が迷走している感じは、しなかった。
返信超いいね順📈超勢い

467737☆かせ 2019/10/12 09:30 (iPhone ios12.4.1)
町田の問題は全部正しく理解出来てないけど
オーナーとサポ双方が喜べる結果となればいいね。
去年残留争いの関係で応援した身として
町田の問題が良くなることを祈ってるよ。

まぁ1番は鳥栖の残留だけど。
返信超いいね順📈超勢い

467736☆巨勢んトス◆59X4EYUYcU 2019/10/12 09:25 (iPhone ios13.1.2)
皮肉だとは思うけど。
いやいや、町田が優勝するのはウチが10連覇したあとにして欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

467735☆(゚-゚) 2019/10/12 08:38 (arrowsM03)
意外と強風です
離れていてもです。
大分に行かれる方はお気をつけ下さい。
返信超いいね順📈超勢い

467734☆ああ 2019/10/12 08:34 (SOV39)
>フューチャーズの頃に鳥栖じゃなくてフューチャーズって呼んでた

浜松では、まだフューチャーズって呼ぶ人もいるよ。
普段はホンダや磐田を応援しているのに
鳥栖との試合の時だけは
フューチャーズサポになる。

名前は変わっても、誰かの記憶には残ってるよ。
名前が変わっても浜松から鳥栖でチームが残ってくれたことの方がうれしかった。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る