過去ログ倉庫
488570☆ああ 2020/01/01 21:16 (iPhone ios11.2)
ドウグラス武藤の2トップとかエグい
金崎豊田ももっとエグくていいのにな
返信超いいね順📈超勢い

488569☆ああ  2020/01/01 21:13 (Chrome)
その日本人の二人はACLで必要な神戸がもっていきそー
返信超いいね順📈超勢い

488568☆ああ 2020/01/01 21:12 (iPhone ios13.3)
久保裕もしくは武藤嘉

そして、ボランチとCBでブラジル人を各1人ずつ

それでオッケーベイベーです。
返信超いいね順📈超勢い

488567☆かささぎ 2020/01/01 21:05 (iPhone ios13.3)
原点回帰
俺たちサガン鳥栖は
J2で長い間苦しみもがいて
やっとJ1に這い上がってきた。

その時の鳥栖の選手と
今年これから集結していく
選手たちの気持ちは少しも違わないと思う。 

あの頃のように
夢いっぱいにワクワクだったり
ドキドキしながら
限られたチーム事情でも。

あの頃のように
大番狂わせをやってやろう。
鹿島や浦和や川崎、F東、横浜あたりに
ガッツリ噛み付いてやろうぜ。

今年は首位を横目にさらっと5位くらいにw


返信超いいね順📈超勢い

488566☆ああ 2020/01/01 21:04 (iPhone ios11.2)
あまりの金満に参考になるかはわからんが
今日天皇杯獲った神戸のスタメン11人のうち

2017ポドルスキ
2018イニエスタ古橋大崎
2019蛍西ダンクレー飯倉藤本酒井フェルマーレン

在籍最年長がポドルスキの2年半
しかも飯倉藤本酒井フェルマーレンは後半戦から
これで監督代えて強くなった

ベースなくても監督と選手でタイトル獲れるし
そこまで極端じゃなくとも鳥栖もやれるよ
返信超いいね順📈超勢い

488565☆ああ 2020/01/01 20:56 (iPhone ios12.4.1)
別に来年降格しても良いようにJ2から獲ってる訳じゃ無いでしょ。誰でもユース、高卒、大卒、海外、下部リーグからのデビューから始まる。それを鳥栖でやってくれるのは何も問題ないどころか歓迎すべき事。
返信超いいね順📈超勢い

488564☆ああ 2020/01/01 20:54 (iPhone ios13.3)
来年降格することを今年考えてる訳ないやん
今年はこれから始まるんやでー
言いたい放題やなぁ
J2からの移籍が多いのはJ2の選手がJ1と遜色なくなってるからやん
もちろん呼びやすいのもお金のこともあるけど
返信超いいね順📈超勢い

488563☆ああ 2020/01/01 20:54 (iPhone ios11.2)
個人的には今季見てたら
絶対欠けてはならない!ってくらいの
核になれた選手は正直ほんの数人
そんなシーズンだったからなあ
返信超いいね順📈超勢い

488562☆ああ 2020/01/01 20:48 (iPhone ios13.3)
必要不可欠ってのはベースになる核の選手って意味では?
血の入れ替えはそういう骨格になる選手がいてからこそ成功するんじゃないんですかね?
若手、新手の台頭は必要だし、停滞したら退行してしまうけどそれはベテランがいるからこそできることだと思います
返信超いいね順📈超勢い

488561☆ああ 2020/01/01 20:48 (iPhone ios11.4.1)
男性
社長はもし今期降格しても、来期J2で戦えるように、J2の主力級を多く補強しています。
「J2からばかり獲得して〜」という方々はその辺のリスクヘッジを学んだほうがいい。
今やサガンのJ2時代を知る選手も少なくなってきたので、その方針は間違っていないと思います。
返信超いいね順📈超勢い

488560☆ああ   2020/01/01 20:46 (iPhone ios13.3)
この戦力で15位だって言われても、最初カレーだからなぁ
1年間ミョンヒさんがやってて15位ならまあ納得いくけど
返信超いいね順📈超勢い

488559☆ナンシー◆v/rTh0HxaQ 2020/01/01 20:41 (iPhone ios13.3)
私も以前は選手が移籍すると心が折れてました。特に活躍してた選手が毎回いなくなる。鳥栖愛はないのかと思っていましたが、じゃ、短い選手生命で鳥栖に留まってくれたとしてもそこで使われなかったり自分に合わない戦術だったりで、チャンスを逃してしまったと後悔して欲しくないと思うようになりました。
さっさと見切りを付けてなんて言わないけど、思うよう活躍出来なかった選手は、鳥栖で努力するのか?違う場所で努力するのか?決めないと行けないと思うようになり、移籍もモチベーションを上げるためには必要なんだなと思いました。貪欲に上へ上がるためには必要じゃないでしょうか。何処へ行ってもらいばあがいるし自分との戦いが待ってるし生半可では行けませんよね。行った先で努力しなかったら使ってもらえないし、結果が1番だし、サガン鳥栖の方向性はもう決まっているようです。吉と出るか凶と出るかわかりめせんが、サポーターは今年も必死にならないと危ういですね。
主力が抜けてる今、サポーターが一致団結しないと、今年こそは上えあがりたいです。
サポーターも良い経験だったと思います。
サポーターの応援について話し合っても良いのかもしれないと思いました。
返信超いいね順📈超勢い

488558☆ああ 2020/01/01 20:41 (iPhone ios13.3)
ポゼッションサッカーを取り入れようとしてたのは尹さんからね。途中から引き継いだメグさんもそれを活かそうとしてた。結局それも片鱗を見せることなく終わったけど
返信超いいね順📈超勢い

488557☆ああ 2020/01/01 20:30 (iPhone ios10.3.3)
名前は伏せるけどここで必要不可欠必要不可欠と言われてる選手が二人いるが、俺はその選手も条件次第では放出OKだと思うし大した穴にはならないと確信している。
この戦力で15位だ。入れ替えを躊躇する必要はない。湘南さん並みに入れ替え新生サガン鳥栖に生まれ変わらないといけない。
返信超いいね順📈超勢い

488556☆ああ  2020/01/01 20:30 (iPhone ios13.1.3)
鳥栖サポは不安よな

DHC動きます
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る