過去ログ倉庫
490345☆今シーズンも 2020/01/05 22:26 (iPhone ios13.3)
男性 52歳
ウチの嫁、最悪{emj_ip_0794}
詳しくは、年内中に、報告します*
誰か、奥さんを変えて{emj_ip_0144}♂
490344☆ああ 2020/01/05 22:25 (iPhone ios11.2)
10試合1得点はやろうと思って出来ることじゃない
昨年よりは良いスタートにはなるでしょう
490343☆ああ 2020/01/05 22:25 (iPhone ios11.2)
小屋松はヨンウより抉る選手ですよ
右利きの左サイドなのに
カットインより縦選んでマイナスクロスが持ち味
490342☆ああ 2020/01/05 22:23 (S3-SH)
今年は駄目なら夏に補強とか考えてるなら無理でしょうね。開幕ダッシュあるのみ いらぬロスはなしにしてあげないとね。
点決めることでサッカーを始めましょうか
490341☆三日月んとす◆k0iYJY9682 2020/01/05 22:22 (706SH)
男性
小屋松にしても、ヨンウにしてもドリブルで持ち上がり、中にカットインもしくは外に開いてクロスが特徴。要は、同じタイプの選手なんよねえ。
小野の様に溜めを作ったり、気の利いたパスを出せる違いを作れる選手は必要だし貴重。だから、出て行かれると相当マイナス。
最悪でもチアゴのレンタル延長ないし、借りパクは必須です。
490340☆ああ 2020/01/05 22:21 (iPhone ios13.3)
因みに鳥栖は方言使ったり標準語だったりいろいろですよ
490339☆ああ 2020/01/05 22:19 (iPhone ios13.3)
まぁそのクエンカもリーグ開始時は怪我が悪化してたんだけどね
490338☆ああ 2020/01/05 22:10 (iPhone ios13.3)
ジョンスはボランチの方が動きが良かったですね。
ヨンウはマッシモ時代は左サイドでクロスがスペシャルでしたね。
完全なサウスポーだから左右ポジションチェンジしながらプレーしないと読まれてしまう。
たぶん今季は左右両方で使われると思います。
490337☆ああ 2020/01/05 22:07 (Nexus)
チーム始動して練習試合でも見れば小屋松が鳥栖に合うのか分かりそう。
クエンカは練習試合ですでにチームの中心となるプレーを見せていました。小屋松や内田、湯澤、宮も移籍した選手の穴が埋まるプレーを見せてほしいですね。
490336☆三日月んとす◆k0iYJY9682 2020/01/05 22:07 (706SH)
男性
佐賀県内の方言、東と西で違うと言うより北と南で違うかな。
具体的に言うと、佐賀(鍋島潘)と唐津潘で違うかな。
唐津弁は、わりと一般的な九州弁に近い。佐賀弁はちょっと独特。
話に上ってる「どげん」ですが、唐津だと「どやん」で佐賀だと「どがん」が多いみたいです。
どげんは、唐津でも佐賀でも聞かないことはないけど、あんまり聞かないかな。
以上、唐津出身で現在三日月在住のおじさんの見解でした。(もちろん、異論は認めます)
490335☆ああ 2020/01/05 22:07 (iPod)
男性
長崎生まれで千葉在住の私も、サガン鳥栖熱烈応援中です。
毎週ダ・ゾーンでの観戦に、嫁は呆れ果ててますが、アウェー柏戦は、必ず応援に行くつもりです。
490334☆ああ 2020/01/05 22:05 (iPhone ios13.3)
残り16人の去就を5日間で発表となると結構ハイペースだな笑
490333☆ああ■ 2020/01/05 22:05 (none)
知らんかった。長崎よりなんで。ごめんね
490332☆ああ 2020/01/05 22:04 (iPhone ios13.3)
福岡もどげんって言うよ。
サポーターは佐賀人だけじゃないよ。
全国にいるんだよ、忘れないでね。
490331☆ああ 2020/01/05 22:01 (iPhone ios13.3)
松岡は高2のときのトップチームの練習試合で初めて見たが良いプレーして衝撃を受けた
なんなら当時の福田よりも良いと思った覚えあるわ笑
↩TOPに戻る