過去ログ倉庫
508389☆ああ 2020/02/23 21:04 (iPhone ios13.3)
↓は面白いですよ。
サガン鳥栖の一位の方は、11万歩です。
【Jクラブウォーキングアプリ】
・専用アプリ上で所属するクラブを選択すると、同じクラブに所属する全国のユーザーとグループが組成されウォーキングを通じてクラブを応援することができます。
・毎月一回、対戦するクラブがグルーピングされ、平均歩数を争う対抗戦(以下、「バトル」)の企画に参加することができます。
・各「バトル」で上位の成績をおさめたクラブには「ポイント」が付与され、クラブランキングが決定されます。ランキングで上位になったクラブには、明治安田生命とJリーグから経済的な活動のサポートを行ないます。
508388☆ああ 2020/02/23 21:00 (iPhone ios13.3.1)
金森インスタストーリー
宮内田高丘と焼肉、ほほえましい
しかし内田こわすぎんだが笑
508387☆ああ■ 2020/02/23 20:58 (iPhone ios13.3.1)
育成選手はチームでの活躍はもちろん、やはり最終的には世界のビッグクラブから高値で声を掛けてもらうことが目標ではないだろうか。
そこでワケの分からんアジア人より、世界的にも有名なトーレスを通して紹介してもらった方が、相手も安心して交渉できるってことなんじゃないかな。
トーレスもまだ引退して間もないし、サッカー以外のことも勉強しなくちゃいけないし、まだ忙しいんだと思うよ。
ぜひトーレスの仕事の第一号が松岡君になって欲しいけど。
508386☆武豊 2020/02/23 20:45 (SHV38)
男性 61歳
今日は北九州に15年勤務し、家内が北九州が故郷であること、福岡ダービーということでミクスタに行って来ました。北九州はTOTO、安川電機、タカギ、ゼンリンと有名企業のスポンサーが付いていて、羨ましい限りでした。早くうちも、3社連名で良いので、末永く愛するスポンサーが付いて欲しい。
508385☆ああ 2020/02/23 20:44 (iPhone ios13.3.1)
プリンス2部に落ちたのが2014
ユース寮が出来たのが2014冬
プリンス2部廃止で2015年は佐賀県リーグで戦う事に
明輝がユースの監督に就任したのが2016
石川と田川の2人がトップ昇格しプリンスリーグ復帰も果たした
2017は明輝が九州の有望株に声を掛け松岡、本田、大畑が県外から入団
鳥栖の下部組織の快進撃は明輝から始まった
竹原社長の最大の功績はトーレスではなくユース寮を作り練習環境を整えた事だと思う
508384☆ああ 2020/02/23 20:35 (iPhone ios13.3.1)
いや、俺もスペイン選手紹介してくれよ!とか
インスタとかでたまにはサガン鳥栖とか
言ってくれよ!とか思うので……
トーレスとの関係が
未来に活きてくれることを祈るばかりです
508383☆ああ■ 2020/02/23 20:33 (Chrome)
そうなんですね。
勉強不足で申し訳ないです。
いつかトーレスが関わって鳥栖と良好な関係で海外に行く夢が叶う選手がいたらそれは嬉しいですね。
508382☆ああ 2020/02/23 20:33 (iPhone ios13.3.1)
「サガン鳥栖頑張れ」とか「日本の皆さん、コロナに負けるな」ぐらい発信してくれても良いよね笑
あんまりJリーグも気にしてないようだし意外とドライだよね。
まあビジネスだからと言われればそれまでだけど。
508381☆ああ 2020/02/23 20:31 (iPhone ios13.3.1)
ミルサカで言ってたね。
松岡が海外移籍!となったら、トーレスの口利きもあってアトレティコに入団、移籍金どっさりとかもあるんじゃないかって。
ないでしょーと思ったけど、数年前の自分に「プロ契約前の現役高校生が20試合以上試合に出て残留に貢献する」なんて言っても信じるわけないし……
松岡なら東京五輪出場と一緒に、やってくれるんじゃないか?とちょっとだけ思ってしまう。
508380☆ああ 2020/02/23 20:28 (iPhone ios13.3.1)
トーレスのアドバイザーは
ユースとの関わりと引退会見で言ってます
トーレス獲得さえもユースへの投資かと
そしてこれは多分としか言えませんが
ユース卒選手が海外へ羽ばたく際の
窓口というか口利きというか
その立ち位置にもなるのかと思います
もちろんそれが成功するかどうかは
まだ先にしかわからないことです
>「まずは組織改革に取り組みたいと思っている。特にユース、若手の育成に目を向けたいんだ。鳥栖のユースには素晴らしいプレーヤーがいるから、そういった選手たちをどんどん成長させて、クラブを大きくしたい。そして、ポジティブな人たちと働き、改革をしていきたい。ネクストステップを考えて行動したい。アドバイザーとしての仕事はチームのためにできることを全てしたい」
www.soccerdigestweb.com/news/detail1/id=60508
508379☆ああ 2020/02/23 20:28 (Pixel)
ウッチーはドイツに行ってウッシーになるのかな?笑
508378☆ああ 2020/02/23 20:27 (iPhone ios13.3.1)
そんなんやったら世界中からアクセス殺到するんじゃ?
今もインスタやってんだからそれでいいやん
会社経営とかで忙しそうだけど
508377☆ああ■ 2020/02/23 20:21 (Chrome)
トーレスのアドバイザーってそもそも何するのかよく分からないですよね。鳥栖の育成や編成のアドバイスをするのか、鳥栖を通じてJリーグプラスになることをするのか。
この先何回日本に来る予定なのかとか鳥栖のホームページにトーレス日記みたいなのをつけて最近はこんなことしましたよって見せれる範囲で見せてあげればいいのに。
みんなホームページ毎日のように見てますよね。なにか投稿してくれたらファン・サポーターは喜んで読みそうなんですけどね。
彼のやりたいことをサポートするのも金銭的な話だと厳しいですし。
508376☆ああ 2020/02/23 20:21 (iPhone ios13.3.1)
育成型クラブとは育てて売るということですし
そもそもユースから海外へという構想
そこにはそれで移籍金を得るという考えが
そもそもあったかと思います
大卒や若い選手もそこに含まれたのが
いつからかはわかりませんが
最初から選手を売る側になるというのは
考えていたと思います
一つは鎌田大地の成功があったかと
鎌田はある意味勝手に育って勝手に売れた例
しかし推定3億の移籍金が入ってきた
ウチにとっての3億は大きい
松岡はもっと高値がつくでしょう
金だけで選手を見るわけではもちろんないですが
508375☆ウィン鳥栖 2020/02/23 20:16 (iPhone ios13.3.1)
徳島のサポも内田選手のことうっちーって呼んでいたからサガンサポもうっちーって呼びませんか?
↩TOPに戻る