過去ログ倉庫
511890☆ああ 2020/03/22 19:05 (iPhone ios10.3.3)
アビさんありがとう!
俺は昔からアビさんに好意的だからお互い頑張りましょう!
511889☆福岡 2020/03/22 18:41 (SOV37)
福岡サポです。
2013年の経営難の時に全国から支援して頂きました。
自分達でも出来る事があるなら(募金など)協力します。
必ずJ1に復帰するから今こそコロナ負けず頑張りましょ!
511888☆ぱふ■ 2020/03/22 18:09 (SO-04J)
それは失言、失礼しました
511887☆ああ 2020/03/22 18:09 (iPhone ios13.3.1)
グッズを買って支援するにもキャンペーン的なものは必要だと思う
買うキッカケ作りをしないとね
511886☆ああ 2020/03/22 18:06 (iPhone ios10.3.3)
ぱふさん何を言ってるの?
ホンマにやってくれたら俺は喜んで募金するよ。東日本大震災や熊本地震の時も駅前スタで募金した。
今は募金も進化してクラウドファンディングというやつもある。やる事は決して無駄にはならんよ。それを自己満とか無礼極まりないし失礼過ぎるよ。
511885☆ぱふ■ 2020/03/22 18:03 (SO-04J)
ほんで募金ってたまに出てくるワードだけど募金って自己満足だよね。毎回大金出せないよ。端数の小銭は出せるけど。
限りがあるから新規開拓だよね。募金したつもりで新規をチケット買ってあげれば募金と同じようにクラブのお金になる。募金は単発の寄付やけど連れがはまってくれれば試合の度にチケットを買い、すたぐるグッズを買う。そしてその友人をまた連れていく…ってなれば募金より大金になるよね。俺は募金より新規開拓派
511884☆ぱふ■ 2020/03/22 17:53 (SO-04J)
サガン鳥栖の魅力熱く語ってもわかってくれないんじゃかいかな。サッカーが流行るまえは野球盛り上がってたけど興味ない人は全く興味ない。
で、自分が思うのは都市広場。サッカー無かった時代は夏に祭があってた時位しかわいわいやる楽しみなくて。今や試合前広場は出店グッズ売り場のお祭り。食べ物もグレード高く試合も楽しめる。
サッカーはもちろんだけど子供たちは広場やコンコースの美味しいグルメ楽しんでる。子供がいきたがれば親は連れてく。結果チケット売れるから子供ターゲットにした駄菓子出店増やしても面白いと思うけど。子供の時は駄菓子のメンコ。特賞狙ってみんなで通ったし20円で引けるカードダス。ビックリマンチョコとか有名やったよね。子供ターゲットにして保護者がチケット買って金出す。はまった子供が成長して試合見に行くようにするべき。まだ子どもターゲットのマーケティングは全然甘い。
511883☆ああ 2020/03/22 17:47 (iPhone ios13.3.1)
駅スタに来れば分かる。
チケット奢ってでも連れて来れば分かってくれる。
初めて来る人にオススメの席種はB自由メインのホーム寄りかな。
一体感を味わって勝利の喜びを分かち合えればドップリハマるはず笑
511882☆ああ 2020/03/22 17:46 (SO-03L)
竹原さんはバスケに専念された方がいいと思いますよ。後の事は大丈夫です!
511881☆ああ■ 2020/03/22 17:36 (iPhone ios13.3.1)
どうやったらサガン鳥栖の魅力を周りの人ぬわかってもらえるのでしょうか
511880☆ああ 2020/03/22 16:42 (F-02L)
小屋松選手の質問コーナーアップされています。
連休最終日これ見て楽しみましょう。
511879☆ああ 2020/03/22 16:35 (iPhone ios13.3.1)
佐賀をスポーツで元気に!!
いい事だと思う。
県民減ってるし、たった一つでいいから
佐賀県で自慢できる事が欲しいよ
511878☆ああ 2020/03/22 15:14 (Chrome)
武蔵小杉駅まで飛んでいく
511877☆ああ 2020/03/22 14:43 (iPhone ios13.3.1)
いいかげんにしろよ
511876☆ああ■ 2020/03/22 14:40 (iPhone ios13.3.1)
共存共栄相乗効果
スポーツの力は無限大
↩TOPに戻る