過去ログ倉庫
511845☆ああ 2020/03/22 09:28 (F-01H)
男性
数年前、竹原社長が「みなさん貯金してますか!」
って意味不明な発言。
今わかった気がする(笑)
今の運営危機、助けてくれ!って事かー。
まぁー鳥栖が好きなんで金は落としますよ。
募金お願いされればします。
でもね、みからでたら錆び。
選手達には社長みずから不安がらせて申し訳ないと謝罪したらしいけど、ファンサポ、にも何らかのかたちでほしかった。
破たんは100%ない。でもコロナ次第って。
コロナ続けば破たんあるって事?
じゃぁ100%じゃあないやん。
書いた事全部、個人的意見ですけどね。
511844☆ああ 2020/03/22 09:19 (602SO)
お金あるチームは、毎年即戦力とってます。サガン鳥栖にはおらんから練習するしかない。
511843☆ああ■ 2020/03/22 09:11 (iPhone ios13.3.1)
周りのチームだって毎年入れ替わるんだからな
実際試合をやってみんと何もわからんて
前評判からすりゃ、川崎なんてホームでウチとあたってボーナスゲームやと言っていながら引き分けたやろ。やらんとわからんわからん。
511842☆ああ 2020/03/22 09:04 (602SO)
昇格した時のサガン鳥栖は、J2で積み重ねた経験値があった。出来たばかりのチームができるわけない。昇格1年目は何もわからずがむしゃらにそれこそ命をかけて試合をしてました。J1に9年間いることでそんな気持ちはない。J1にいるのが当たり前になった。あの時はJ2の年俸やったから安かった。それこそ豊田はJ1の他のチームなら1億円以上もらってもおかしくなかったけどサガン鳥栖のために安い年俸で頑張ってくれました。あのころとはメンバーが違いすぎる。
511841☆ああ 2020/03/22 08:55 (Pixel)
前と今では状況が違う わかるよね
511840☆ああ 2020/03/22 06:59 (iPhone ios13.3.1)
パンゾーのラジオで圭と2012話してて
圭はj1初勝利がマリノスで鳥栖はそれから勢いが出た
パンゾーは鳥栖に負けてマリノスは立て直すのが大変だった
笑った
511839☆ああ 2020/03/22 06:41 (iPhone ios13.3.1)
明輝のことだから勝敗に拘って全力で闘うよ。
チーム内の競争も激しいから選手も気は抜けない。
戦術もアップデートしながら来年以降を見越しての1年になるでしょう。
駅スタで面白く熱い試合が観れますよ。
トスタイム率が50%超えるかも笑
511838☆ああ 2020/03/22 05:58 (iPhone ios13.3.1)
金ないから勝つことできないって意味わからんけどな
2012シーズンとか知らないの?
511837☆関家具 2020/03/22 05:34 (SHV35)
降格はないけどその分何かしらペナルティがあるはずだから油断してると結局は2022のワールド杯がある大事な年にJ2で戦うことになってしまう
511836☆ああ 2020/03/22 02:27 (iPhone ios13.3.1)
降格が無いから思い切ってやればいい
弱気になるのは簡単
511835☆ああ 2020/03/22 02:07 (Pixel)
今年はポロボロかも 金ないから勝つこともできないし、金いらないTMでもボロ負け
511834☆ああ 2020/03/22 00:40 (iPhone ios13.3.1)
地域の秀でた選手が鳥栖を目指すというサイクルが出来てますね
それだけではなく小学生の頃からサガン鳥栖に所属している選手達が日本代表になっているのはジュニアからの育成もしっかり出来ているのでしょう
大人は子供達の未来を守る責任があります
511833☆ああ■ 2020/03/22 00:32 (LYA-L09)
4失点
降格ないからってやばすぎる
↩TOPに戻る